A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

キハE130(復興応援ツアー)~内房線を初運行!  

台風15・19号やその後の豪雨で落ち込んだ房総観光を応援するため、JR東日本千葉支社は、昨日(12月20日)、いつもは久留里線を走っているキハE130を臨時列車として内房線で初めて運行するイベントを行うと発表しました。

日程は2020年2月1日(土)と2月8日(土)、運行区間は木更津~館山間、車内では地元名産品が味わえるとのことです。
ツアー名は「臨時列車E130形で楽しむ内房線の魅力」、申込みは12月23日(月)14時からでネット限定です。

写真は、久留里線へ新製配置された頃(2012年11月頃)のキハE130です。
後ろにはまだキハ38が停まっています。
本当はキハ30・37・38に内房線を走って欲しいところですが…今さら無理ですね。
キハE130 201211

なお、485系「華」を使用した「外房線をお座敷列車で行くONSEN・ガストロノミーウォーキングin美食の街いすみ」というツアーも3月8日(日)に行われるとのことです。

台風19号の後、館山へ行った時、平日は直通の特急がなくて大変不便でした。
2007年に館山自動車道が全通してから房総半島へは車で行く人が増えたようで房総特急も縮小する一方ですが、このようなイベントをきっかけに房総観光が復活して特急列車の乗車率が上がっていくとよいですね。
とりあえず現在は原則土休日のみ運行の館山行き特急「新宿さざなみ」を平日も運行して欲しいところです。

・JR東日本千葉支社のリリースペーパーはこちら
・「臨時列車E130形で楽しむ内房線の魅力」ツアー申込はこちら
・「外房線をお座敷列車で行くONSEN・ガストロノミーウォーキングin美食の街いすみ」ツアー申込みはこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 千葉 キハE130 久留里線 内房線 外房線 団体 臨時列車
関連記事

Posted on 2019/12/21 Sat. 21:25 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

コメント

こんにちは。
館山自動車道とアクアラインの開業で内房線の乗客は激減しました。平日に木更津発着の通勤特急が設定されていますが、こちらも都心への通勤者は木更津発着、アクアライン経由のバスタ新宿行きの高速バスを利用する通勤者が圧倒的に多く、朝ラッシュ時は木更津から2~3分間隔でバスが発車して、バス停には長蛇の列ができるほどです。内房線は木更津以南の特急の定期運転がなくなり、普通も木更津で系統分断になってからも乗客減少に歯止めがかからず、JRはこの区間のワンマン運転を検討しています。新宿~房総方面の直通は国鉄時代から存在しますが、平日はピークは過ぎますがラッシュにかかるので、成田エクスプレスと同じルートにしないと設定は難しいと思います。需要から見ると現状の東京方面直通快速のグリーン車で充分、ということなのでしょう。

URL | 四季彩 #-
2019/12/22 13:02 | edit

四季彩さん

おはようございます。
館山行きのバスは東京からも千葉からも出ていますからね。
我家はどちらも遠いのがネックです。
モータリゼーションに鉄道が敗北して来たのが
日本の公共交通の歴史ですがそれは今も変わりませんね。
系統や本数の削減→不便になる→利用しなくなるという悪循環が
また繰り返されているということですね。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2019/12/23 07:32 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3263-5391f7fa
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top