A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

面影(しまざき由理)~Gメン '75  

ここ暫く「Gメン'75 DVDコレクション」のテレビCMでドラマのテーマ曲がよく流れていました。
この「面影」は「Gメン'75」のエンディングに使用されていた曲です。
好きな曲だったので子供の頃に意味も分からずよく口ずさんでいました。
なお、B面は「Gメン'75のテーマ」になっています。(拡大可)
面影 Gメン'75-1 

プロフィールには、しまざき由理さんが、「みなしごハッチ」、「国松様のお通りだい」、「ハクション大魔王」等の主題歌を歌っていたとの記載があります。(昔読んだはずですが忘れてました。)
面影 Gメン'75-2

「Gメン'75 DVDコレクション」は第1号を買いましたが、第1話の最初のシーンからこの曲が使われていました。
鉄的にみると、第1話には営団地下鉄(東京メトロ)千代田線の6000系が出演していましたね。
「DVDコレクション」は第2号以降1,799円となり、全119号まで買うと212,781円になってしまうので自分はもう買えません。

面影(YouTube)はこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 営団地下鉄 東京メトロ 千代田線 6000系 Gメン 丹波哲郎
関連記事

Posted on 2021/06/04 Fri. 06:31 [edit]

category: Audio & Visual

tb: 0   cm: 2

コメント

おはようございます。
Gメン懐かしいです。子どもだった僕が、思いっきり大人っぽい、硬派の刑事ドラマを夢中になって観ていました。オープニングの、刑事たちが横一列になって歩いていたのが、目に浮かびます。
土曜日のあの時間帯は、夜7時から10時までずっとTBSを観ていました。日本昔ばなし→クイズダービー→ドリフ→Gメンという流れでした。夜10時というと、当時の子どもにとっては夜更かしですが、土曜日だから夜更かしできたのです。
とにかくおちゃらけなシーンなど全くなく、丹波さんが常にこわい表情でした。まさに昭和の名ドラマでした。

URL | 四季彩 #-
2021/06/04 06:49 | edit

四季彩さん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
オープニングシーンを観たくて「DVDコレクション」の第1号を買いました。
あのシーンは館山の自衛隊航空基地で撮影したとのことで
今は千葉県民なので持っていてもいいかなと思いました。
ただ、全部観る時間はないので1枚あれば充分です。
自分も土曜日はTBSをずっと観ていましたね。
当時はビデオもなく今よりもずっと真剣にテレビを観ていました。
そのためか内容を記憶しているものも多いです。
年齢的な要因もあるのでしょうが今のテレビは内容をすぐに忘れてしまいます。

URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2021/06/06 11:17 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/3789-72c548c5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top