A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF65(2101号機)~JR貨物一般色の頃 
« 183系(特急とき)~津久田駅通過
D51(14号機)~切手になっていた »
コメント
こんにちは。
今では、大人気の国鉄色も、国鉄時代は没個性と揶揄されていました。当時の僕が私鉄好きだったのもこの没個性が理由でした。国鉄末期からさまざまな色が登場しますが、少しでもイメージアップをしたかったものと思われます。JR貨物のこの色は、旅客会社機との差別化を狙ったのでしょう。貨車やコンテナも色が変わっていきました。
URL | 四季彩 #-
2023/06/04 12:47 | edit
四季彩さん
おはようございます。
JRになってある意味メチャクチャな塗色の車両ばかりになりました。
自分が鉄道趣味から離れた理由の一つもそれでした。
489系「白山」色なんて史上最悪の塗色だったと思います。
JR貨物一般色は今でも好きではありません。
EF66(100)もできれば国鉄色にしてもらいたいと思っています。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/06/05 08:26 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4535-69ee020f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |