A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
150形(1号機関車)~黒 or 緑 
« E3系(L65編成)~シルバーカラー
183系(特急とき)~津久田駅通過 »
コメント
おはようございます。
おっしゃる通り、鉄博の150形は黒です。1号機関車だった頃は、この色だったのでしょうか?蒸気機関車なので、汚れが目立ちそうですが。日本の蒸気機関車はほぼ全機が黒で、海外の蒸気機関車も黒が多いです。以前、九州の58654号機がダークグリーン塗色になったことがありますが、短期間で、黒に戻されました。
URL | 四季彩 #-
2023/06/06 07:09 | edit
四季彩さん
おはようございます。
イラストでは緑塗色のものがありますね。
実際にあったのだとは思いますが
カラー画像がないので実際の色まではわかりませんね。
九州の86が緑だったことがあるのですか。
鉄道趣味から離れていた期間が長く知りませんでした。
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/06/06 08:53 | edit
修善寺のロムニー鉄道にカラフルなSLは居ますし、トーマスもブルーなので必ずしも黒でなくても良さそうな気はします。かえって、ディーゼル車の方がススで屋根が真っ黒な車両もあったので手入れ次第かと。
HOゲージは持て余しそうですね。実家の近くに住んだ友人は元の自分の部屋をレイアウトルームにしてましたかが遠いとそうもいかないでしょうし、模型は適度に動かさないと動きが悪くなり悩みどころです。
URL | キンゴロー #3/VKSDZ2
2023/06/06 23:29 | edit
キンゴローさん
おはようございます。
ヨーロッパのSLは必ずしも黒塗色一辺倒ではありませんね。
日本のSLが画一的過ぎなのかもしれません。
模型は父の遺品ですがまだ整理に着手できておりません。
おっしゃるように近ければ頻繁に行って弄れるのですが…
URL | SL10(Series181) #FHdD7f6w
2023/06/07 08:34 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/4537-2c3f2877
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |