A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
浜田省吾ライブスペシャル(僕と彼女と週末に)~今夜放送(再) 
2013年7月28日、9月7日、2014年1月2日にNHK BSプレミアムで放送された「浜田省吾ライブスペシャル(僕と彼女と週末に)」が、今夜、同チャンネルで再放送されます。
時間は22:30~23:59です。
画像は初回放送時の告知番組からのキャプチャです。
日付、時間とも異なりますのでご注意ください。
「僕と彼女と週末に」が収録されているLP「GATE OF THE PROMISED LAND~約束の地」の二つ折りジャケットの見開きです。
1982年11月のリリース、この写真が好きでした。
NHK曰く「世界が混沌とした今だからこその貴重なライブ番組の再放送」とのことです。
ファンの方にはお知らせするまでもないことですが、「僕と彼女と週末に」は核兵器を題材とした曲です。
東日本大震災を挟んで行われた「ON THE ROAD 2011“The Last Weekend”」のライブ映像とともに貴重なニュース映像が散りばめられています。
浜田さんのファン以外の方にも是非ご覧いただきたい番組です。
浜田省吾 東日本大震災 戦争 核兵器 核実験 僕と彼女と週末に ONTHEROAD
浜田省吾(この新しい朝に)~CDが届きました! 
今回は、昨日届いた浜田省吾さんの新譜「この新しい朝に」をご紹介させていただきます。
この曲は3月13日に配信でリリースされていますが、味気ないのでCDが発売されるのを待っていました。
なお、嬉しいことにCD盤は別バージョンとなっています。
2曲目の「青春の絆」と3曲目の「壁に向かって」は、1976年のデビューLP「生まれたところを遠く離れて」の収録曲の新録音です。
正直なところ、70年代の浜田さんの曲は10代後半~20代前半に聞いていましたが、その後はあまり聴くことがなくなっていました。
ただ、不思議なもので若い頃に聴いていた曲はちゃんと覚えているのですね。
30歳を超えた頃以降に聴いた曲は、その時は覚えたつもりでもすぐに忘れてしまうのは何故なのでしょうね。
「この新しい朝に」(3月配信Ver.)はこちら
シングル収録曲3曲のショートバージョンメドレーはこちら
最期に、今の季節の曲、「紫陽花のうた」をご紹介させてください。
北鎌倉の横須賀線や江ノ電が登場します。
「紫陽花のうた」については、以前、記事を書いたような気がしたのですが、見つからなかったので書いていなかったのかな。
浜田省吾 浜省 紫陽花のうた E217系 撮り鉄 鉄道
浜田省吾(ON THE AVENUE 2013)~参加していましたが… 
今回は12月9日に発売された浜田省吾さんのBD&CDボックス「ON THE AVENUE 2013」(完全生産限定盤)をご紹介させていただきます。
実は、12月9日には既に入手していたのですが視聴している時間がなく先ほどやっと開封しました。
正式なタイトルは『Shogo Hamada Official Fan Club Presents "100% FAN FUN FAN" On The Avenue 2013「曇り時々雨のち晴れ」』なのですが、長過ぎるので勝手ながら縮めさせていただいております。
中身はBD1枚とCD2枚、カラーブックレット2冊、ポストカード1枚、歌詞ブックレット(日・韓・中・英・西語)1冊、ポスター1枚でした。
ボックスのデザインは他のサイトにも沢山載っているので割愛させていただき1枚目はBD(紙ジャケット)のデザインです。
2枚目はCD(紙ジャケット)のデザインです。
3枚目は曲名一覧です。
この年(2013年)のファンクラブイベントには自分も参加していましたが、今回のBDの映像は2013年7月にNHKホールで行われたチャリティ公演時のもので、自分が参加した6月の渋谷公会堂のものではありませんでした。(カメラは入っていた記憶がないので当然ですが…)
また、CDの音源について録音日の記載はありませんでした。
なお、今更ですが、明日(12月13日)まで西武新宿駅前のユニカビジョンで浜田省吾さんのライブ映像が放映されています。
【放映日時】12月7日(月)~12月13日(日) 10時・12時・14時・16時・18時・20時~約28分間
また、12月14日まで全国12のCDショップでパネル展が開催されています。
【期間・会場】2020年12月8日(火)~12月14日(月)
[北海道]タワーレコード札幌ピヴォ店
[宮城県]タワーレコード仙台パルコ店
[東京都]タワーレコード新宿店・渋谷店
[愛知県]音楽堂サカエチカ店
[京都府]JEUGIA三条本店
[大阪府]タワーレコード梅田大阪マルビル店・難波店/Joshin日本橋店
[広島県]フタバ図書TERA広島府中店・エディオン広島本店
[福岡県]タワーレコード福岡パルコ店
アナログ盤「DANCE/MIRROR」(浜田省吾)~「In the Fairlife」と同時に 
本日(11月11日)発売の浜田省吾さんのアナログ盤「DANCE/MIRROR」が昨日届きました。
タイトルは9月9日に発売されたCDと同じですが、B面にアナログ盤だけのボーナストラックとして「夜はこれから (2020 Kimio Mizutani Remix)」が収録されています。
ジャケットデザインは同じでも、やっぱりLPサイズは大きくて見栄えがしますね。
(45回転30cm盤、下に敷いているのはライナーノーツです。)
もう一点、本日発売の「In the Fairlife」(こちらはCD)も昨日届きました。
こちらは、浜田省吾さん、春嵐さん、水谷公生さんによるユニット「Fairlife」の楽曲の中から、リードトラックとして「みちくさ feat.岡野昭仁 from ポルノグラフィティ」を浜田省吾さん自身の歌唱により再レコーディングした他「Fairlife」名義で発表された3作のアルバムから、浜田さん自身がボーカルを担当している楽曲を集め2020年バージョンでリミックスした作品集です。
12月にもBDが出るので今回は(特に「In the Fairlife」は)どうしようかとも思ったのですが結局買ってしまいました。
今は金欠なのですけどね…
DANCE (Scene of Recordings)はこちら
みちくさ("In the Fairlife" Release Special!)はこちら
なお、9月に発売されたCD盤「DANCE/MIRROR」は、Amazonで買ったら発売日から4日も遅れて配送された上に先着特典の絵ハガキが折れていて最悪でしたので、今回はソニーミュージックに注文しました。
さすがに先着特典のポスターも綺麗なまま配送されました。
MIRROR/DANCE(浜田省吾)~Amazon最悪! 
9月9日に浜田省吾さんのシングル盤「MIRROR/DANCE」がリリースされました。
これは1984年のアルバム「DOWN BY THE MAINSTREET」に収録された楽曲の新録音盤です。
自分はこの新譜をAmazon(アマゾン)で何ヶ月も前に予約していましたが届いたのは昨日(9月12日)でした。
それだけならまだしも特典の絵ハガキが折れ曲がっていました。
「紙」を送るのにペラペラの封筒に入れて発送するのは常識がないとしか思えません。
交換を希望すればよいと言われる方もいらっしゃると思いますが、アマゾンの交換は手間と、特に時間がかなりかかります。(以前、交換希望を出した時には再送付まで1ヶ月近くかかりました。)
ハガキという柔らかい物が添付されることをよく考えずにAmazonに頼んだ自分が馬鹿だったということで今回は諦めることとしましたがやっぱり頭に来ますね。
発売元のソニーミュージックで買えばよかった…
さて、文句はこの程度にして、まずは1984年リリースの「DANCE」12インチアナログ盤をご紹介させていただきます。
↓は今回発売された「MIRROR/DANCE」のジャケット(表・裏)です。
↓は折れ曲がっていた特典の絵ハガキです。
折れ曲がりはスキャンでわかりにくくなりましたが跡は消えませんでした(怒)。
それにしてもこのような発送物の場合にAmazonは最悪です!
皆さんもお気を付けください。
ところで、この列車は何がモデルなのでしょうね。(NY地下鉄かな。)