A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
新幹線200系(クリアファイル)~「新幹線イヤー2022」 & 「東北新幹線40周年」 
先週、「カシオペア紀行」を撮影した後、上野駅を通ったら新幹線200系のクリアファイルが売っていました。
イラストだったら買わなかったのですが、写真でしたし価格もまあ妥当(2枚セット660円)だったのでつい買ってしまいました。
クリアファイルの写真は大抵編成がはみ出しているのは何故なのでしょうね。
裏は「新幹線イヤー2022」と「東北新幹線40周年」のロゴと開業時と現在の駅名です。
もう一枚はデザインがイマイチだったので割愛します。
11月には「上越新幹線40周年」のクリアファイルが発売されるのでしょうね。
JR東日本 国鉄 新幹線 東北新幹線 40周年 200系 新幹線イヤー 撮り鉄 鉄道 1982年
Posted on 2022/06/29 Wed. 06:28 [edit]
category: ~クリアファイル・下敷き
鉄道開業150年記念(クリアファイル&タオルハンカチ)~遅まきながら 
先日は、「鉄道開業150年記念」ツアーの185系(貨物線の旅)について記事を書きましたが、今回は全国のJRグループ駅ナカ小売業6社の共同企画として販売されている「鉄道開業150年記念」グッズのクリアファイル&タオルハンカチをご紹介させていただきます。
発売は4月19日からでしたので遅まきながら昨日上野駅のNewDaysへ買いに行ったのですが、クリアファイルは1枚、タオルは3枚しか残っていませんでした。(駅ソト店舗です、駅ナカ店舗は行っていないのでわかりません。)
外観はこんな感じです。
まとめて撮りましたが少し光ってしまいました。
クリアファイル(1)のデザインは以下のとおり、自分が実物を見たことがあるのは7100形、150形、2100形だけです。
裏面は年表(1872年~50年間)ですが割愛します。
クリアファイル(2)のデザインは以下のとおり、各社の通勤型&特急型車両ですが選択理由は不明です。
裏面は各社の営業エリアマップですが割愛します。
タオルハンカチのデザインは以下のとおり、国鉄時代から活躍する車両(711系、103系、211系、117系、121系、415系)です。
個人的には、211系よりも113系あたりの方が良いのではないかと思いました。
なお、「鉄道開業150年記念」グッズには、フリクションボールペン6本セットもありますが、自分が行った店舗では取り扱いがありませんでした。
まあ、価格が高いので買うつもりはなかったですが…
JR東日本クロスステーションのお知らせはこちら
JR東日本 国鉄 鉄道100年 クリアファイル タオルハンカチ 711系 103系 211系 117系 121系 415系 7100形 150形 2100形 撮り鉄 鉄道
Posted on 2022/04/26 Tue. 06:31 [edit]
category: ~クリアファイル・下敷き
東武100系(クリアファイル)~DRCカラーが仲間入り 
今回は、DRC(デラックス・ロマンス・カー:1720系)カラーが仲間入りしたデザインの東武鉄道100系「スペーシア」クリアファイルをご紹介させていただきます。
DRCカラーは昨年12月に運行を開始していますので、デビューから4ヶ月も経っており、今更感は否定できませんがネタもないので登場してもらいました。
6色カラーの100系が描かれています。
車両の顔(正面)のイラストはあまり好みではありませんがサイドのイラストは結構好きだったりします。
なお、背景が白くなっていますが、実際は名前のとおりクリアで裏側が映ってしまうので白い紙を挟んでスキャンしました。
東武鉄道 100系 スペーシア DRC デラックスロマンスカー 日光詣 浅草 日光 撮り鉄
Posted on 2022/04/09 Sat. 08:07 [edit]
category: ~クリアファイル・下敷き
183系(クリアファイル)~方向幕いろいろ 
2月11日に211系のクリアファイルをアップしましたが、今回は同デザインの183系クリアファイルをご紹介させていただきます。
モデルはクハ183-1012、方向幕がいろいろ描かれています。
方向幕は、特急あずさ「新宿」・「松本」・「南小谷」・「千葉」、急行アルプス「信濃大町」、特急かいじ「甲府」・「新宿」、快速ムーンライト信州「白馬」、ホリデー快速「河口湖」、中央ライナー「高尾」、普通、回送の12種類、自分は全部見たことはありませんでした。
JR東日本 国鉄 183系 あずさ かいじ ムーンライト ホリデー快速 中央ライナー 方向幕 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道
Posted on 2022/04/06 Wed. 06:28 [edit]
category: ~クリアファイル・下敷き
JNR⇒JR(1987.4.1)~国鉄分割民営化から35年 
今日は2022年4月1日、1987年(昭和62年)4月1日の国鉄分割民営化から35年が経ちました。
今回は、35年前の3月31日に汐留貨物ターミナルで行われた記念イベントでいただいた(と思われる)下敷をご紹介させていただきます。
使用されている写真は、新幹線100系・200系、189系特急「あさま」、EF66寝台特急「はやぶさ」です。
右側にはJR7社のコーポレートカラーの意味合いについての説明が記載されています。
今更ですが、JR貨物の色はコンテナブルーと言うのですね。
国鉄 分割民営化 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR四国 JR九州 JR貨物 撮り鉄 鉄道 新幹線 100系 200系 189系 あさま EF66 寝台特急 はやぶさ
Posted on 2022/04/01 Fri. 06:28 [edit]
category: ~クリアファイル・下敷き