A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EH200・EH800ほか(クリアファイル)~JR貨物 大宮車両所製作  

11月25日に大宮総合車両センター、大宮車両所ほかで開催された「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」の続きです。
3回続けたのでこれで終了といたします。

最近のこのようなイベントでは、クリアファイルが沢山販売されていますが、イラストのものが殆どであまり購入意欲が湧かなくなっています。
そのような中で、今回は写真を使用したJR貨物 大宮車両所製作のクリアファイルが目に付いたので購入しました。
メインの写真は、EH200-14号機とEH800-9号機が「貨物鉄道輸送150年」ヘッドマークを掲出しているもの、その下に左からEH500、EH200、EH800、HD300、M250系の写真が配置されています。
JR貨物大宮車両所クリアファイル 202311

残念ながら大宮で最終全検が完了した国鉄型機関車(EF64、EF65、DE10など)は入っていませんでした。
もしかしたら別のクリアファイルがあったのかもしれませんが…

※白紙を挟むのを忘れてスキャンしてしまったため裏写りしてしまいました。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR貨物 JR東日本 EH200 EH800 EH500 HD300 M250系 クリアファイル 撮り鉄

Posted on 2023/11/28 Tue. 06:26 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 2

サボ(軽井沢&軽井沢リレー号)~軽井沢繋がり  

今回は、久しぶりに鉄道グッズのご紹介です。
軽井沢関係のサボを2種類、上段は急行「軽井沢」のサボ、下段は快速「軽井沢リレー号」のサボです。
時代の異なる軽井沢繋がりのサボですが、個人的には国鉄時代の書体が好きですね。
サボ(軽井沢&軽井沢リレー号)

上段は、自分が昭和時代に入手したものですが、下段は記憶がないので今は亡き父が入手したものです。
自分は非鉄時代が長くそもそも「軽井沢リレー号」の存在を知りませんでした。(汗)

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 サボ 軽井沢 軽井沢リレー 169系 185系 信越本線 撮り鉄

Posted on 2023/11/17 Fri. 13:02 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 2

LEDキーホルダー(鉄道の日キャンペーン)~ファミリーマート  

10月10日より、鉄道会社の運営するファミリーマート346店舗限定でプレゼントキャンペーンが実施されており、キャンペーン参加鉄道会社店舗で対象のドリンク商品を購入すると、車両の顔が描かれた「LEDキーホルダー 全9種」の中から1つがもらえるということで、昨日4本も購入してしまいました。
ファミマ・キーホルダー 202310

全9種のデザインです。
ファミマ・キーホルダー 202310

全9種は、①あをによし(近鉄)、②3000形(京成)、③21000系(相鉄)、④SL人吉(JR九州)、⑤2000系(西武)、⑥3000系(TX)、⑦N100系(東武)、⑧9500系(名鉄)、⑨4000系(横浜市営地下鉄)ですが、帰宅途中のファミマで買ったので、4本でも重くて持って歩くのが大変でした。(*_*)
相鉄とTXも買おうかと思ったのですが、持ちきれないので止めておきました。

ファミリーマートのサイトはこちら
取扱店舗はこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

Posted on 2023/10/12 Thu. 06:28 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 2

「ひたち」と「あさま」(日食商事)~謎の「L特急スプーン」  

今月も実家の掃除に群馬へ来ていますが、昨日は給湯器が壊れて風呂に入れなくなってしまったため温泉施設に行って来ました。

家から車で10分もかからない近さなのに比較的空いていることとお湯の質が好みであることから気に入っていた温泉ですが、コロナ禍で3年以上行っていなかったので、久しぶりに源泉かけながしの匂いを堪能しました。

ただ、給湯器を交換する費用を考えると頭が痛いです。


さて、今回は、実家のキッチンの棚から出てきた「L特急スプーン」とシールが貼られた箱に入った「ひたち」と「あさま」のスプーンをご紹介させていただきます。

「ひたち」のスプーンには梅の花が、「あさま」のスプーンには浅間山と思われる図柄が描かれています。

「ひたち」と「あさま」 L特急スプーン


定価は1本300円、発売元は「日食商事」とありますので、日本食堂の関連会社でしょう。

自分が買ったのかもしれませんが、そうだとしたら一番好きだった「とき」を買っているはずで、もしかしたら「とき」は売り切れていたのかもしれません。

ただ、全く記憶にないので、このスプーンについてご存知の方がいらっしゃいましたらご教示いただけますと幸甚です。


  にほんブログ村 鉄道ブログ 関東の鉄道へ 鉄道コム


国鉄 JR東日本 L特急 ひたち あさま 常磐線 信越本線 485系 489系 189系 撮り鉄 鉄道


Posted on 2023/09/18 Mon. 06:03 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 4

EF65+EF30+EF70+EF63+EF60+DD51(碓氷峠をめざして②)~オレンジカード  

今回は、碓氷峠鉄道文化むら開園1周年記念のオレンジカード「碓氷峠をめざして②」をご紹介させていただきます。
「碓氷峠をめざして①」は先月ご紹介させていただきましたが、その続きになります。
鉄道文化むらに保存される機関車(EF30 20号機、EF70 1001号機、EF63 1号機、EF60 501号機)が、EF65 509号機とDD51 842号機のPPで運ばれているところですね。
碓氷峠をめざして②(オレンジカード) 199809

こちらは、Father's書庫から、横川駅に到着した同じ編成です。
EF65509+EF3020+EF701001+EF631+EF60501+DD51842

「碓氷峠をめざして①」は1998年(平成10年)9月17日、「碓氷峠をめざして②」は1998年9月24日でした。
残念ながら、両日とも天気が悪かったようです。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 EF65 EF30 EF70 EF63 EF60 DD51 碓氷峠 鉄道文化むら 横川駅 撮り鉄 安中橋梁 下碓氷橋梁 鉄道 信越本線

Posted on 2023/09/14 Thu. 06:31 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 8

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top