A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
大井川鉄道、運行半減へ 
昨日(2月4日)の読売オンラインにタイトルの記事が掲載されていました。
日経Webにも同様の記事がアップされました。
これらによると、大井川鉄道は、3月26日のダイヤ改正でSL以外の普通列車の本数をほぼ半減させる計画とのことです。
大井川鉄道の鉄道事業収入の9割を占める観光事業が、東日本大震災と関越道ツアーバス事故の影響で激減し、2011年度以降赤字が続いて今期も赤字となる予想とのことです。
日経Webにも同様の記事がアップされました。
これらによると、大井川鉄道は、3月26日のダイヤ改正でSL以外の普通列車の本数をほぼ半減させる計画とのことです。
大井川鉄道の鉄道事業収入の9割を占める観光事業が、東日本大震災と関越道ツアーバス事故の影響で激減し、2011年度以降赤字が続いて今期も赤字となる予想とのことです。
写真は、1987年(昭和62年)4月に撮影した大井川鉄道3000形(旧小田急3000形SE車)です。
再掲ですが変色を補正いたしました(それでも、まだ変ですが…)。
突然の発表に、利用者の困惑も大きいようです。
伊藤社長は、沿線の島田市と川根本町に対し、必要な支援などを議論する協議会の設立を求め、補助金や固定資産税の減免を要請するとみられますが、昭和の時代からSL保存に尽力してきた大井川鉄道には頑張っていただきたいですね。
長年にわたり鉄道ファンに夢を与え続けてきてくれた大井川鉄道ですから、我々も少しでも支援できるよう考えないといけないですね。
なお、掲載が不適等のご指摘などがあった場合は速やかに削除いたします。
大井川鉄道 国鉄 JR東日本 JR東海 C11
| h o m e |