A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
153系(新快速)~1977年の京都駅 
〔追記〕
冒頭にいきなり追記させていただきます。
ゴハチ信者さんのご指摘によれば、本写真の車両はクハ165とのことです。
たしかにクハ153の顔はもっとのっぺりしていましたね。
「新快速」の制御車はクハ165の編成もあったようです。
謹んで訂正させていただきます(タイトル及び記載内容はそのままとしております)。
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
今回は117系の運行が開始される以前の153系「新快速」の写真をご紹介いたします。
「新快速」は1970年(昭和45年)10月の万博終了後まもなく、万博の輸送力強化のため横須賀線から転入していたスカ色113系を使用して運行を開始しました。
1972年(昭和47年)3月には、山陽新幹線が岡山駅まで延長開業されたことにより余剰となった急行型の153系が「新快速」用に投入され、1980年(昭和55年)1月~7月にかけて117系に置き換えられるまで活躍しました。
いかんせん関西の列車事情に疎いため、ネット情報の受け売りですが…
いかんせん関西の列車事情に疎いため、ネット情報の受け売りですが…
撮影は1977年(昭和52年)10月の京都駅でした。
撮影時の記憶は全くないのですが、梅小路蒸気機関車館へ行く前の空き時間に撮ったものと思われます。
遠く京都まで行ったのに神社仏閣は無視して、列車やSLの写真ばかり撮っていたのでした…
国鉄 JR西日本 JR東日本 新快速 153系 117系
| h o m e |