A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

165系(吾妻線)~謎の臨時列車  

昨日は、JR東日本吾妻線の岩島~長野原草津間が新線となり、旧線上の樽沢隧道(トンネル)や川原湯温泉駅がなくなるというニュースが新聞・テレビを賑わせておりました。
新線での運行は10月1日から開始される予定で、今日から9月30日までは新線上で試運転が行われ、列車が運休の間はバスによる代替輸送が実施されるそうです。
 
さて、その樽沢隧道の写真は昨日アップさせていただいたところですが、今回は国鉄時代の吾妻線の165系臨時列車をご紹介させていただきます。
ただ、ヘッドマークの字が小さいうえに、ピントが甘いため精細スキャンしても読み取れません。
おそらく「祝長野原○○○○号」と記載されており、ヘッドマークの下側には赤字で「急行」とあるようです。
正面窓には花束も見えますので、出発式のような催しも行われたと思われます。

 
リアエンドも撮ってあったのですが、残念ながらこちらも不鮮明でした。(*_*)

 
メモには、1981年(昭和56年)7月26日(?)と記載があり、日付はその前後の可能性もありますが、場所は上越線の群馬総社~八木原間とありました(吾妻線内でなくてすみません)。
実は、この写真、2年前にアップして情報提供をご依頼したことがあるのですが、その時は謎の解明に至らなかったため、吾妻線が話題となっている今、あらためてご紹介&情報提供をご依頼させていただくことといたしました。
これをご覧の方で、この165系の列車名や正しい運行日等の情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら、些細なものでも未確認のものでも構いませんのでご教示いただければ幸いです。
写真はいつもより二回りほど大きくさせていただきました(右下クリックで拡大します)。
どうぞよろしくお願いいたします。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
国鉄 JR東日本 吾妻線 上越線 群馬総社 八木原 165系 団体臨時列車
関連記事

Posted on 2014/09/25 Thu. 07:37 [edit]

category: 鉄写(OLD)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top