A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

イギリスの二軸貨車~チャールズ&ダイアナ結婚記念製品  

本日21時からNHK BSプレミアム(BS3)で、『アナザーストーリーズ・選「ダイアナ妃事故死“最後の恋”の駆け引き」』という番組が放送されていました。
番組はダイアナ(元)妃が亡くなられた日に別の選択をしていれば事故に遭わずに済んだのではないかという話でしたが、番組の内容は別として、懐かしい鉄道グッズがあったのを思い出しましたので、ダイアナ妃繋がりでご紹介させていただきます。

写真は、1981年にチャールズ皇太子とダイアナ妃が結婚した時に、(記憶では)イギリスのピィコ(Peco)社が販売していた二軸の貨車(HOゲージ)です。
鉄道模型趣味(TMS)という雑誌を出版している機芸出版社が通信販売をしたものだったと思います。


側面には、「PRINCE OF WALES」と「LADY DIANA SPENCER」の文字間に「29 JULY 1981」の日付が記されています。
ほとんどプラモデルといってもよさそうなキットの貨車に印刷した紙を巻いただけなので、出来はショボイし35年も経過しているので色も褪せていますが、今となっては当時のロイヤル・ウェディングの記念製品の一つとして貴重かもしれません。
なお、このような貨車が当時のイギリスに実在したのかどうかについて、自分には知識がありません。
ご存知の方がいらっしゃいましたら、是非ご教示いただければ幸いです。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR貨物 貨物列車 貨車
関連記事

Posted on 2015/06/17 Wed. 23:05 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 4

711系(S-103)~グッズが届きました!  

「北海道鉄道観光資源研究会」が、711系電車の保存を目的としたインターネット募金、『47年間愛されて引退した北海道初の電車「赤電」を残したい!』(クラウドファンディング)を行い、目標額に達したことにより、2両の711系の保存に目処が立ったことは3月に当ブログでも書かせていただきましたが、僅かな額しか協力できなかった自分にも711系グッズをご送付いただきました。

まず最初は、711系S-103編成の現役時代の写真です。
2年前の2013年6月に札幌駅で撮影しました。


そして、今回ご送付いただいたクハ711-103の車両番号プレートのストラップです。


こちらも同封されていた711系の絵ハガキです(右上端が折れているのが残念)。


保存される711系は2両、岩見沢市に建設中の「大地のテラスレストラン」で8月から展示される予定とのことです。
機会をみて行ってみたいですが、さすがにちょっと遠いなぁ…

3月の記事はこちら
クラウドファンディング「READY FOR?」のサイトはこちら


 
 
話題のブログはこちらから

JR北海道 JR東日本 711系 赤い電車
関連記事

Posted on 2015/06/17 Wed. 06:00 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 6

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top