A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

撮り鉄暴走で逮捕~支柱100本抜&ロープ切断事件  

マスコミ各社の報道によると、2015年6月6日、「ELレトロ栃木・福島号」が運転された日に、東北本線の白河~久田野間で線路に設置されていた鉄製の支柱とロープが何者かに撤去された事件で、白河署は昨日犯人が逮捕されたと発表を行いました。
犯人は京都市の大学生で、犯行動機は、「写真をきれいに撮りたかった」からとのことです。
驚いたことに一人で100本もの支柱を引き抜いたとのことでした。

写真は、支柱とロープと、おまけに架線ビームの影にやられた185系OM08編成の特急「水上号」です。(2013年1月撮影、記事とは関係ありません。)


それにしても、「支柱が邪魔だから抜いてしまおう」というのはなかなか凄い発想ですね。
ネットを検索してみたら2012年9月にも、しなの鉄道(長野県)が開業15周年記念列車の特急「そよかぜ号」を運転した時に、撮り鉄の人が平原~小諸間で上下線間の支柱とロープを撤去したという事件もあったようです。
たしかに支柱やロープは画面に移り込むと鬱陶しいというのはわかりますが、どうしても気になるのであればその場所で撮影しなければよいだけで、逆にどうしてもその場所で撮りたいのであれば受け入れるしかありませんよね。
まあ99.9%の鉄道ファンは器物損壊で逮捕されるようなことはしていないはずですが、ごく一部、1人でもこのようなことをする人がいると、大きく報道されて鉄道ファン全体が十把一絡げで変な目で見られるおそれがあるので困りますね。

テレ朝ニュースの記事はこちら(動画あり)
読売オンラインの記事はこちら
なお、掲載が不適等のご指摘などがあった場合は速やかに削除いたします。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 撮り鉄 185系 OM08編成 特急色 臨時列車
関連記事

Posted on 2015/10/03 Sat. 09:23 [edit]

category: その他

DD51(PP運転)~今日は「川原湯温泉駅1周年記念号」の日ですね!  

今日は吾妻線でDD51のPP運転による「川原湯温泉1周年記念号」が運転されますね。
できれば撮影に出かけたかったところですが、遠出するほど体調が良くないことと今月は所用でこの後2回群馬に行く予定があるため今日のところは諦めました。
そんなことで今回は昨年8月に信越線で撮影したDD51のPP運転の写真をアップさせていただきます。


今日の吾妻線は12系客車5両とのことですが、この時は旧型客車4両のPP運転でした。
やっぱり行きたかったなぁ…


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 吾妻線 DD51 12系 旧客 団体 臨時列車 国鉄
関連記事

Posted on 2015/10/03 Sat. 07:14 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 6

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top