A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF64・EF65・EF60(高崎機関区)~仕事終え骨休み 
10月18日の朝は、信越線でD51 498号牽引の「SLレトロうすい号」を撮影後、実家の用事を済ませ昼食を食べた後、千葉の自宅へ向かったのですが、途中で高崎機関区へ寄り道しました。
まともな写真が撮れないことはわかってはいたのですが、10月17日に見られなかった機関車の姿をちょっと見ておきたかったためです。
1枚目は、10月17日に「EL・SLみなかみ号」(大船~高崎)を牽引したEF65 501号機と、「ELレトロみなかみ号」(高崎~水上)を牽引したEF64 1052号機(ナンバーが見えません)です。
2枚目は、同じく「ELレトロみなかみ号」(高崎~水上)を牽引したEF64 1001号機と、先週は動いておりませんがEF60 19号機です。
3枚目は、違う角度から見たEF64 1052号機と、左は赤プレートのEF65 2085号機です。
EF55 1号機が去り、EF64 38・39号機がリタイアして、(この日はおりませんでしたが)EF64 37号機もあと僅かの命と言われています。
高崎に残っている国鉄型の機関車たちには、今後とも永く活躍してもらいたいものです。
なお、JR東日本の車両については高崎車両センターと書くべきなのでしょうが、旧高崎第二機関区の場所でもあり、その思いも込めて高崎機関区と書かせていただきました。
JR東日本 国鉄 EF65 Pトップ EF64 EF60 臨時列車 ヘッドマーク
| h o m e |