A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF15(95号機)~高崎第一機関区前にて  

今回は、今頃の写真ということで1977年(昭和52年)12月に撮影したEF15 95号機をご紹介させていただきます。
EF15の後方奥が高崎第二機関区(当時からEF55が置いてありました)、前方奥が高崎第一機関区ですね。
これから高崎駅方面に向かって行く単機回送のようです。


EF15 95号機は1954年(昭和29年)4月に東芝で製造され国府津へ新製配置され、この写真のちょうど4年後の1981年(昭和56年)12月に高二で廃車になりました。
なお、左側に旧型国電が停まっていますが、ナンバーを拡大してみたところ、クモハ60080ではないかと思われます。
Wikipediaで調べたところクモハ60080は1977年度に新前橋で廃車になっているようです。
今思えば貴重な旧型国電なのですが、子供時代はあまり気にしておらず、残念ながら写真は撮っておりませんでした(悔)。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR貨物 国鉄 高崎線 上越線 EF15 貨物列車 臨時列車
関連記事

Posted on 2015/12/09 Wed. 07:04 [edit]

category: 鉄写(OLD)

ON THE ROAD 2015~今日は浜田省吾さんのライブです!  

最近は新譜の予約を忘れたりしてあまり真面目にファンをしていなかったりするのですが、今回のツアー「ON THE ROAD 2015 Journey of a Songwriter(旅するソングライター)」の抽選に当たりましたので、今日は浜田省吾さんに会いにNHKホールに行ってきます。
自分にとって2013年以来、2年ぶりの浜田省吾さんのライブですが、やっぱりアリーナよりもホールの方が音が良いので楽しみです。

写真はツアーサイトのトップページからですが乗車されている車両は何でしょうね。
列車名等がおわかりにある方がいらっしゃいましたらご教示いただきたくお願いいたします。


本当はチケットをアップしたかったところなのですが、今はチケットレス方式なのでアップするものがありません。
転売防止のためと思われますが、現地で何かもらえるのですかね。

今年の夏、ブルートレインが日本の鉄路から姿を消しました。
最後のブルトレ、寝台特急「北斗星」が消えた年の終わりに「Midnight Blue Train」が聴けたらいいなと思います。

「ON THE ROAD 2015」のツアーサイトはこちら(ビデオもあります。)
僅かだと思いますが12月9日分の当日販売はこちらで申し込みできるそうです。
「Midnight Blue Train」(ミッドナイトブルートレイン)はこちら
なお、掲載が不適等のご指摘などがあった場合は速やかに該当箇所を削除いたします。


 
 
 
話題のブログはこちらから
関連記事

Posted on 2015/12/09 Wed. 06:10 [edit]

category: ~浜田省吾

tb: 0   cm: 8

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top