A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
消費税(8% or 10%)~「北斗星絡み」で… 
世間では消費税の軽減税率が何に適用されるかが話題になっていますね。
今回は、その軽減税率を今はなき寝台特急「北斗星」に絡めて整理してみたいと思います。
1枚目は、「北斗星」のカップ酒、臨時「北斗星」の最終運行日(8月23日)に上野駅で買いました。
これはお酒なので10%ですね。
2枚目は、駅弁の「寝台特急北斗星記念弁当」、これも今年の8月に売っていましたが売り切れで買えませんでした。
これは持ち帰りとなるので(多分)8%でしょう。
3枚目は、食堂車で食べる食事、食べたことがないので写真がありません…すみません。
これはテレビ報道ではまだ整理がついていないようです。
最後に、1枚くらいは車両の写真もアップしておきます。
2014年10月に上野駅で撮影したEF510-515号機と651系特急「スワローあかぎ」の並びです。
今はなきものを整理しても仕方ないかもしれませんが、備忘録的に書かせていただきました。
昨日の報道では宅配の新聞は8%に据え置かれるようです。
やっぱりマスコミの力は強いということなのでしょうね。
JR東日本 国鉄 寝台特急 北斗星 EF510 651系 臨時列車
安室奈美恵 LIVEGENIC vs 浜田省吾 ON THE ROAD 
12月9日、浜田省吾さんのライブに行く途中、国立代々木競技場第一体育館(代々木オリンピックプール)の前にかなりの人が集まっていました。
何かなと思って近くへ行ってみると同日に安室奈美恵さんのライブ「 LIVEGENIC 2015-2016 」が行われていたのですね。
12月2・3・8・9・11・15・16日の計7日間もこの広い会場でライブをされるとは安室さんの人気はまだまだ凄いですね。
何かなと思って近くへ行ってみると同日に安室奈美恵さんのライブ「 LIVEGENIC 2015-2016 」が行われていたのですね。
12月2・3・8・9・11・15・16日の計7日間もこの広い会場でライブをされるとは安室さんの人気はまだまだ凄いですね。
こちらは代々木第一体育館から直線距離で150メートルほど、浜田省吾さんのライブ「ON THE ROAD 2015 Journey of a Songwriter」が行われたNHKホール前ですが、ちょっと地味ですね…
代々木第一体育館で行われた浜田省吾さんのライブにも行ったことはありますが、音質的にはやっぱりホールの方が良いと思います。
浜田さんのライブでは何故か自分の隣の席は最後まで空いていました。
「Sold Out」の掲示がなされていましたが、急用で来られなくなってしまったのでしょうか。
おかげで幅広に場所を使って見ることができましたが…
| h o m e |