A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
651系(1000番台)~常磐線を行く 
先週から今週にかけて、夏に受診した人間ドックの結果が思わしくなかった腸と目の精密検査をするために何度も医者へ通いました。
鉄活動をする気にもならず暫く新しい写真も撮れておりませんので、的を外した鉄写真で凌いできているところであります。
鉄活動をする気にもならず暫く新しい写真も撮れておりませんので、的を外した鉄写真で凌いできているところであります。
そんな訳で、今回も今頃の写真ですが、2013年12月に撮影した常磐線を行く651系1000番台をご紹介させていただきます。
実は、見にくいですが先頭にはEF81 140号機が立っていました。
この列車は651系1000番台の配給列車だったのでした。
フロント側の写真もあるのですが、逆光で機関車の色が酷くて…割愛させていただきます。(泣)
今週末は何処かに撮影に行こうかな。
JR東日本 国鉄 651系 EF81 臨時列車 配給列車 常磐線
喝采(ちあきなおみ)~♪動き始めた汽車に一人飛び乗った 
今回は、少し前にサントリーのコーヒー「BOSS」のTVCMで使用されよく耳にしたちあきなおみさんの大ヒット曲「喝采」をご紹介させていただきます。
TVCMは「宇宙人ジョーンズ」シリーズのSong & BOSS 「喝采編」というとのことで徳光和夫さんやミッツ・マングローブさんが出演されていましたね。
TVCMは「宇宙人ジョーンズ」シリーズのSong & BOSS 「喝采編」というとのことで徳光和夫さんやミッツ・マングローブさんが出演されていましたね。
さて、「喝采」は、1972年9月に発売され、その年の日本レコード大賞を受賞した曲です。
当時、自分は幼少期だったにも関わらずよく覚えているほどの大ヒット曲でした。
(右下クリックで拡大します。)
♪あれは3年前 止めるアナタ駅に残し 動き始めた汽車にひとり飛び乗った♪
♪暗い待合室 話すひともないわたしの 耳に私のうたが通りすぎて行く♪
♪暗い待合室 話すひともないわたしの 耳に私のうたが通りすぎて行く♪
鉄道メインのブログということもあり、これまでも、「花嫁」、「安奈」、「なごり雪」など、汽車という歌詞が出てくるレコードをご紹介してきました。
この「喝采」にも汽車が登場しますが、加えてこの歌には駅や侍合室といった鉄道の情景も表現されています。
今は「暗い待合室」もほとんど見かけなくなりましたが、昔は電灯自体があまり明るくなかったこともあり、比較的大きな駅でも待合室は暗かったですね。
ちあきなおみさんは、この歌の歌詞と同じような体験をしたことがあったとのことで、当初はこの歌を歌いたくないと言われたそうですが、そのよう記憶があったからこそ情感たっぷりに「喝采」を歌うことができたのかもしれませんね。
この「喝采」にも汽車が登場しますが、加えてこの歌には駅や侍合室といった鉄道の情景も表現されています。
今は「暗い待合室」もほとんど見かけなくなりましたが、昔は電灯自体があまり明るくなかったこともあり、比較的大きな駅でも待合室は暗かったですね。
ちあきなおみさんは、この歌の歌詞と同じような体験をしたことがあったとのことで、当初はこの歌を歌いたくないと言われたそうですが、そのよう記憶があったからこそ情感たっぷりに「喝采」を歌うことができたのかもしれませんね。
サントリー Song & BOSS CM動画はこちら
※「時代編」、「喝采編」、「恋人も濡れる街角編」の3編です。
ちあきあおみの「喝采」はこちら
国鉄 JR東日本 臨時列車 ちあきなおみ 喝采
Posted on 2015/12/16 Wed. 06:10 [edit]
category: Audio & Visual
| h o m e |