A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

E231系(北海道新幹線ラッピング)~開業まで100日カウントダウン開始  

来年3月26日の北海道新幹線開業まであと100日となった昨日(12月17日)、東京駅にカウントダウンボードが設置されたとのニュースが流れていました。
昨日は東京駅でセレモニーが開催され、北海道新幹線のPRキャラクターである「どこでもユキちゃん」(初めて知りました…汗)が一日観光駅長に任命され開業ムードを盛り上げたそうです。
自分は、昨日、東京駅に行っておりませんのでカウントダウンボードは見ておりませんが、山手線E231系の「新幹線北海道上陸!!」ラッピング車を撮影してありましたのでご紹介させていただきます。


この時は寝台特急「カシオペア」を日暮里で撮った後、帰宅途中にたまたまやって来た山手線にこのラッピングが施されていました。
山手線はホームドアの設置が進んで、このような角度で写真を撮れる駅は少なくなってしまいましたね。

北海道新幹線の新函館北斗駅と東京駅間の直通列車は10往復/日で、4時間2分で結ぶ最速列車は上下3本設定される見込みとのことですが、詳しいダイヤは、本日(12月18日)発表されるとのことです。

日テレNEWS24の記事はこちら(ビデオあり)
なお、掲載が不適等のご指摘などがあった場合は速やかに該当箇所を削除いたします。

※カウントダウンボードは、東京駅の他、上野駅、大宮駅、仙台駅にも設置されたとのことです。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR北海道 国鉄 新幹線 ダイヤ改正 臨時列車
関連記事

Posted on 2015/12/18 Fri. 07:02 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 6

スター・ウォーズ(1977)~エピソードなし!?  

映画「スター・ウォーズ(STAR WARS)の「エピソード7 フォースの覚醒」が、本日18:30(日本時間)に全世界同時公開されるそうです。自分にとって「スター・ウォーズ」といえば、1977年~1983年にかけて公開された「エピソード4~6」まででほぽ終わってしまっています。
1999年公開の「エピソード1」については、かろうじて観たのですが、「エピソ一ド2(2002)」と「エピソード3(2005)」については、テレビ放送していたものを録画しただけで結局観ないままになっています。(汗)
そんな「スター・ウォーズ」ファンとはとても言えないような自分ですが、1977年の第1作は映画館に観に行っていました。
1977年といえば中学校に入ったばかりの頃だったと思うのですが、映画の内容についてはあまり理解できていなかったようで、スピード感とドンパチが面白かった記憶しかありませんでした。
それでもテーマ曲が格好良かったのでシングル盤を買いました。(右下クリックで拡大します。)

 

映画の画面上には「STAR WARS EPISODE Ⅳ A NEW HOPE」とタイトルが出ていたはずなのですが、当時のレコードジャケットには「エピソード4」とも「新たなる希望」とも記載がありません。
そんな訳で本記事のタイトルは「エピソードなし」とさせていただきました。
ついでに書かせていただきますと「エピソード5」も映画館に観に行っておりますが、「4」と「6」とに挟まれた「5」は話が途中から始まって途中で終わるという形で、おまけに当時はビデオもなく「4」の内容もよく覚えていなかったため、「5」はあまり面白くなかった記憶があります。
「6」はそんなこともあって映画館に観に行った記憶はなく、後日普及したビデオで観ましたが、最近になって邦題が「ジェダイの復讐」から「ジェダイの帰還」に変わっていたことに気付きました。
調べたら2004年に邦題名が変わっていたようです…(汗)


 
話題のブログはこちらから

ロンドン交響楽団 ジョン・ウィリアムス レコード シングル盤 ドーナツ盤
関連記事

Posted on 2015/12/18 Fri. 06:10 [edit]

category: Audio & Visual

tb: 0   cm: 4

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top