A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

185系(特急あかぎ)~3月ダイヤ改正で終焉  

185系の記事が続きますが、昨日(12月18日)発表されたJR東日本の3月ダイヤ改正のリリースペーパーによると、平日の特急「スワローあかぎ2号」(前橋0726発・新宿0911着)および土休日の特急「あかぎ8号」(前橋0908発・新宿1054着)が651系に置き換えられるそうです。
これにより国鉄時代の1981年(昭和56年)に新特急として運行が開始された185系の「あかぎ」が姿を消すこととなりました。

写真は今はなきOM05編成(EXPRESS色)の特急「あかぎ」です。


新特急として登場した時の185系は、165系時代の急行「あかぎ」より停車駅が激増しスピードダウンしたにも関わらず料金が高くなったことで評判が悪かった覚えがあります。
いつしかそれも当たり前になり上越新幹線や長野(北陸)新幹線の開業によって特急「とき」や「あさま」などが廃止となったため、185系は高崎線に残った在来線特急の顔になりました。
その後、2014年3月ダイヤ改正で殆どが651系(1000番台)に置き換えられていましたが、遂に来年(2018年)3月、185系の定期列車が高崎線から姿を消すことになりました。

なお、3月ダイヤ改正での特急「あかぎ」関連では、特急「スワローあかぎ13 号」(新宿発2129・前橋2313着)と土・休日の特急「あかぎ13 号」(同時刻)が、利用者の減少により運転を取り止めるとのことです。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 185系 165系 特急 あかぎ 草津 臨時列車 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2015/12/19 Sat. 07:57 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

185系(湘南ライナー)~湘南ずくめで撮影  

昨日は急に185系を見たくなったため会社帰りに東京駅へ立ち寄ってみました。
間に合わないかなと思いましたが、ギリギリでA4編成の「湘南ライナー1号」を撮影することができました。
このヘッドマークは好きなのですがやっぱり夜は綺麗に写りませんね。


停車中のホーム側でも撮影しました。


湘南色の「湘南ライナー」をホームの柱の湘南色と一緒に撮影してみました。
無理矢理感は否めませんが湘南ずくめで撮影しました…お粗末でした。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 185系 東京駅 湘南ライナー ヘッドマーク 臨時列車
関連記事

Posted on 2015/12/19 Sat. 06:10 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top