A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

E2系(北陸新幹線)~定期運用を離脱  

北陸新幹線「あさま」で昨日(12月24日)まで毎日5往復運転されていたE2系が、本日より運転本数が削減され来年3月26日のダイヤ改正時に定期運用を離脱するとのことです。
ダイヤ改正以降は、年末年始等の繁忙期に臨時列車としてのみ運行されるとのことですが、それも長い期間ではないのでしょうね。

写真は東京駅に進入して来るE2系です…画面が暗くてすみません。


本年3月、北陸新幹線が金沢まで延伸したことで、E7系&W7系が導入されE2系の活躍の場は徐々に失われてきていました。
新幹線車両は在来線での使い回しも効かないため、このような状況になると廃車する以外に道がないのがもったいないような気もしますね。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR西日本 北陸新幹線 長野新幹線 E2系 引退 臨時列車
関連記事

Posted on 2015/12/25 Fri. 07:08 [edit]

category: 鉄写

Christmas in New York(山下達郎)~LPではありません  

今日は12月25日ということでクリスマス関連のディスクをご紹介させていただきます。
タイトルは「タツ・ヤマシタ・プレゼンツ クリスマス・イン・ニューヨーク」です。
このメディア、LPジャケットサイズでありますがLPではありません。
では何かといえば、これはLD、レーザーディスクというメディアです。
収録曲は以下のとおりですが、山下達郎さんの英語詞の歌をバックにニューヨーク(マンハッタン)の12月の風景が映し出されるというものです。
 1.Opening  2.Close Your Eyes  3.Chapel Of Dreams  4.That's My Desire
 5.So Much In Love  6.Blue Velvet  7.You Make Me Feel Brand New  8.Silent Night
 9.Christmas Eve(English Version) 10.I Love You 11.White Christmas
発売は1992年(だったと思います)、日本はまだバブルの名残がある頃でした。
「クリスマス・イブ」の英語バージョンを聞きたくて購入し音声のみをDATに録音してオーディオセットで聴いていました。

レーザーディスクは、音声はデジタルでしたが映像はアナログで今で言うSD映像でした。
それでもS-VHSの映像よりは綺麗でしたが、直径30cmという大きさやレンタルの解禁が遅れたこと等により利便性に欠けたことから、DVDが発売されるとあっという間に消えて行きました。
技術の進歩により新しいメディアが種々発売されるのはよいのですが、ある時点で「や~めた」と再生機器まで入手できなくなるのは如何かと思うのですけどね。


 
話題のブログはこちらから

山下達郎 クリスマス・イブ 
関連記事

Posted on 2015/12/25 Fri. 00:00 [edit]

category: Audio & Visual

tb: 0   cm: 2

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top