A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF66(26号機)~27号機と同じ場所で  

1月29日~31日の3日連続で、武蔵野線の単2873レにゼロロクが入りました。
今回はその中で撮影できた31日の26号機をご紹介させていただきます。
千葉県内で日中にEF66を見られるのは単2873レくらいで、自分が撮影できるのは土休日だけなのでゼロロクを見られる確率はかなり低く、撮影したのは昨年11月の27号機以来だと思います。


もう1枚は、昨年11月に同じ場所で撮影した27号機です。(再掲)


角度とシャッター位置が微妙に違ってしまったようですが、このように並べてみると両車の違いがわかりますね。


 
 
話題のブログはこちらから

JR貨物 JR東日本 国鉄 EF66 ゼロロク ロクロク ニーナ 臨時列車
関連記事

Posted on 2016/02/02 Tue. 07:20 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

ヘッドマーク(北斗星)~LAWSON版はデカイです!  

一週間ほど前にpajero4900さんがブログで紹介されていた、LAWSON(ローソン)で栄養ドリンクのアリナミンシリーズを2本買うと寝台特急ヘッドマークの缶バッジが1つもらえるというキャンペーンですが、自分も「北斗星」ヘッドマークの缶バッジを1つ入手しましたので記念(?)にアップしておきたいと思います。

左側がLAWSONで入手した缶バッジ、右側が実物の写真です。
機関車はほぼ同じ位置で切り取ってみましたが、LAWSON版はバックの機関車に対してデカイ気がします。
缶バッジなので仕方ないのかもしれませんが縁取りがありませんね。
実物の写真は2014年9月に田端運転所で撮影したEF510-512号機でした。
(右下クリックで拡大します。)

 

アリナミンシリーズの栄養ドリンクも何種類かあって、一番安いのはアリナミンF(だったかな?)の216円/本だったのですが、自分が行ったLAWSONでは既にアリナミンFは売り切れており、302円/本のアリナミンVともっと高いアリナミンナントカ(?)しかありませんでした。
アリナミンFなら4本で864円ですが、アリナミンVだと1,208円になってしまうので、もう一つ欲しかった「カシオペア」ヘッドマークの缶バッジは諦めました。
その後、別のLAWSONにも行ってみましたが、アリナミンFはあったものの缶バッジはもう置いてありませんでした。
各店舗に4種類(「北斗星」、「カシオペア」、「トワイライトエクスプレス」、「はやぶさ」)×5枚=20個しか割り当てがなかったとのことですので早い段階でなくなってしまったのでしょうね。
ちなみにこの缶バッジの直径は約55mmです。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 田端機関区 EF510 臨時列車
関連記事

Posted on 2016/02/02 Tue. 06:15 [edit]

category: ~模型・グッズ等

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top