A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
181系(ボンネット型特急とき)~クハ181-45の現役時代と鉄博スイカ 
今回は久しぶりの181系ネタです。
1月上旬、これまで使っていたブラウン管テレビが壊れたという記事を書かせていただきました。買い換えは、できれば目に優しいブラウン管テレビを買いたかったところですが、今はもう存在しないので止むを得ず液晶テレビに買い換えました。
テレビはYahoo!ショッピングで買ったのですが、期間限定のTポイントが数千点付いてきました。
別に欲しいものもなかったのですが、使わないとポイントを捨てることになってしまうので、ヤフオクで過去に鉄道博物館で売られていたという181系クハ181-45のスイカ(Suika)を買いました。
…ということで、1枚目は鉄博で展示されているクハ181-45の現役時代の写真です(再掲)。
撮影は1978年(昭和53年)8月、上越線の利根川第一橋梁付近でした(今は立入禁止です)。
2枚目は今回期間限定Tポイントで買ったクハ181-45の鉄博スイカです。
鉄博のクハ181-45は現役時代の姿に戻してもらいたいと思います。
このスイカのデザイン、あまり良いセンスではないですね。
でも、ポイントを捨ててしまうよりは181系グッズが入手できてよかったかな。
JR東日本 国鉄 特急とき 181系 183系 上越線 臨時列車 ヘッドマーク
Posted on 2016/02/24 Wed. 06:30 [edit]
category: ~181系特急「とき」
| h o m e |