A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF64(1030号機)~松戸車両センターにて  

2月13日、長岡のEF64 1030号機がE233系2000番台(マト10編成)を牽いて長野~松戸間を走りました。
馬橋で撮影した写真は当日にアップさせていただきましたが、今回はその後、帰宅途中に立ち寄った松戸車両センター内のEF64 1030号機の写真をご紹介いたします。
馬橋で撮影後に追いかけて行ったので当然ながら先回りすることはできませんでしたが、到着時に現地にいた年配の方に聞くと機関車は頭から突っ込んだのでまだ奥にいるとのことでした。
松戸車両センターは機回し線もないので、電車を何本か前に出して別の留置線へ移動させたりしていましたが、小一時間してやっと機関車が出て来てくれました。


撮影時間は17時40分過ぎ、出てくるのを待っている間にかなり暗くなっており、ISOは12800、シャッターは1/60、絞りはF2.8でやっと撮ることができました。
松戸車両センターのJR東日本職員もEF64 1030号機の写真を撮影している方が何人もいらっしゃいましたね。
やはり松戸にEF64が来るのは珍しいのでしょうか。
この配給列車、もう少し陽が長くなってからまた走ってくれませんかね。



 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 JR貨物 配9432レ 配給列車 常磐線 千代田線 臨時列車 E233系マト
関連記事

Posted on 2016/02/25 Thu. 06:45 [edit]

category: 鉄写

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top