A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

キハ183系(1000番台)~特急「あそぼーい!」  

昨日は久々に仕事で終電になってしまいました。
3月になってから撮影に行けていないので今日は出かけようと思っていたのですが、爆睡していて起きられませんでした。
まだ疲れが取れないので今日も大人しくしておきたいと思います。
そんな訳で今回は、先日、博多駅で撮影したキハ183系(1000番台)特急「あそぼーい!」をご紹介させていただきます。
時間がなくて走行写真を撮りには行けませんでしたが、博多駅からの出発シーンをホーム上のお子様向けアミューズ施設「おもちゃのチャチャチャ。ちゃちゃくらぶ」前で撮影しました。
列車は「あそぼーい!92号」、先頭車はキハ183-1002でした。


キハ183系といえば北海道というイメージですが、九州にはこの1000番台がいたのですね。
1000番台は、1988年(昭和63年)に「オランダ村特急」用としてJR九州が製造しました。
485系電車との協調運転が可能な設計とされており先頭車の連結器は双頭式となっていますが、九州に485系はもう存在しないのですよね。

JR東日本には展望室付きの485系「NO.DO.KA」が存在します。
こちらは3両編成ですが似たイメージですね。


「NO.DO.KA」は、1990年にサロ189を種車とした「シルフィード」として製造され、2001年に一部の設備更新を行った際に愛称が現在の「NO.DO.KA」に改められました。
どちらも30年選手で先は長くないでしょうが、協調運転が可能ということなら、「あそぼーい!」+「NO.DO.KA」という編成を是非一度見てみたいものです。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 小田急 3100系 7000系 165系 パノラマ アルプス 189系 485系
関連記事

Posted on 2017/03/11 Sat. 12:36 [edit]

category: 鉄写

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top