A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

E257系(浜省コラボ)~新宿にて  

ネット環境のトラブルもあってアップが遅くなってしまったのですが、4月27日に189系M51編成のラストランを見送った後、西武新宿駅前のユニカビジョンで浜田省吾さんのライブ映像が放映されているとのことでしたので、少し寄り道して観賞していくこととしました。
まあ、映像自体は、先日購入した「SHOGO HAMADA ON THE ROAD 2015-2016 “Journey of a Songwriter”」に収録されているものなのですが、列車とのコラボができるかなと思って立ち寄った次第でした。

なかなか画面にうまく収まらないうえ、手前を走って来る車に妨害されたりしてタイミングが合わず、あまり良い絵になりませんでしたが、何とかE257系と浜田省吾さんのコラボを撮りました。


1枚目の写真では、画面が1.5枚程度しか写っていませんが、靖国通り交差点の対角線上から見ると画面は3つあります。


浜田省吾さんのライブ映像は約39分間だったのですが、自分が現地に到着した時は既に15分ほど経過しておりましたので全ては観ておりません。
80分待てば次の放映があったのですが、そんなに待ってもいられないので、終了とともに帰途につきました。
なお、新宿のユニカビジョンでの放映は4月29日で終了しています。

ところで、このビルはヤマダ電機がメインとなっているみたいですが、以前は何があったのでしたっけ。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 新宿 E257系 あずさ かいじ 中央線
関連記事

Posted on 2018/04/30 Mon. 08:58 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

115系(両毛線開通115周年HM)~我家のネットもようやく開通  

ほぼ2日間にわたって不通だった我家のネット環境が本日午後19時前後に開通しました。
これからお気に入り登録させていただいている皆さんのところへ訪問させていただきますね。
遅くなってしまい申し訳ございません。

写真は、「両毛線高崎~小山開通115周年」ヘッドマークを付けた115系です。


昔はネットなんてなくても普通に暮らしていたのに、あるのが当たり前になってしまうと、ないと不便ですね。
それでも、国鉄型しかなかった頃の方がよかったなあ…などと思うこの頃です。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 115系 両毛線 ヘッドマーク 臨時列車
関連記事

Posted on 2018/04/29 Sun. 23:22 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 4

抑止(不通継続)~総武線ではありません  

昨日の記事内でも書きましたが、その後、現時点まで既に36時間以上にわたり我家のネット環境は不通状態が継続しています。
皆さんのところへもご訪問ができておらず申し訳ございません。
原因をあれこれ調べてみたのですがわからず、仕方なくプロバイダーに連絡してみたところ、マンション共用部分に設置されたプロバイダー側の機器の障害であることが判明しました。
(電話もなかなか通じず繋がるまで3時間もかかりました!)
最初は4月30日に修理すると言われたのを、何とか本日(4月29日)中に早めてもらいましたが、午前11時現在、抑止(不通継続)のまま変わりません。

写真は、終戦記念日に皇居方向へ向かう街宣車を抑止するバリケードと総武線209系のコラボです。(不通は総武線ではありません。)


Wi-Fiルーター経由での接続はできるものの、住戸内だと電波状態は良くないし、月末で通信制限は間近だし…早く修理しに来てくれないかなあ。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 総武線 209系 中央線 E233系
関連記事

Posted on 2018/04/29 Sun. 11:42 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 4

189系(M51編成ラストラン)~国鉄特急色の終焉〔ビデオあり〕  

本当は、昨日中にこの記事をアップしたかったのですが、現時点まで12時間ほど自宅PCのネットが繋がらない状態です。
普段使いのデスクトップPCは無線接続ができないため、データをUSBメモリに移動した上、別のノートPCからWi-Fiルーター経由で記事を投稿します。
月末なのでWi-Fiルーターの容量があまり残っておらず、早く復活してくれないと困ります。

さて、昨日(4月27日)は、豊田車両センターの189系M51編成が、豊田から長野へ片道のみの団体臨時列車としてラストランを行いました。
平日なので悩みましたが、赤とクリームの国鉄特急色を纏った最後の編成がさよなら運転を行うということもあり、お別れに行って来ました。
最初は、高尾~相模湖間の有名撮影地へ行こうかと思ったのですが、バスに乗っていると間に合わなくなりそうだったので断念、次候補は高尾駅でしたが、自分が行った時(1時間前)にはホーム端に既に多くのカメラマンが見えたためこちらも諦めて、結局もう一つ先の相模湖駅まで行きました。(こちらはホーム端に6人ほどでしたが、最終的には20人以上になっていました。)
ヘッドマークは相変わらず「団体」、方向幕もサボもない寂しいラストランではありました。


前にいたお兄さんがよい方で隙間にビデオカメラを置かせてくださいました。
(ビデオはネットが繋がらなくなる前にアップロードしてありました。)

1958年(昭和33年)11月1日に運転を開始した151系ビジネス特急「こだま」以来、およそ60年間の長きにわたって日本国内を走り続けて来た赤とクリームの国鉄特急色が終焉を迎えました。
四季を問わず、また、都市部地方部を問わず、日本の風景に一番マッチしていたこの色がもう見られないと思うと寂しい限りです。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 189系 M51 M52 M50 ラストラン 中央線 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2018/04/28 Sat. 10:19 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

189系(M51編成)~今日はラストランの日ですね!  

今日(4月27日)は、国鉄特急色を纏った189系M51編成のラストランの日ですね。
今日も中央線沿線には多くのファンが集まるのでしょう。
豊田発というのが千葉在住の身にとっては難点ですが、豊田車両センター最後の189系引退の日でありますし、できれば自分も参戦したいと思っています。
写真は、ここ数年間に撮影したM51編成の雄姿です。(再掲)

1枚目:特急「すいごう」ヘッドマークを掲げたM51編成です。
(2016年11月、幕張車両センター)


2枚目:「あずさ50周年記念号」とM50編成の「ホリデー快速富士山」(1号)です。
(2016年12月、新宿駅)


3枚目:新緑の脇を行く特急「かいじ」(186号)です。
(2017年5月、東中野)


今日行けなかった場合は、以上の写真をもってお別れとしたいと思います。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 特急色 M51 M52 団体 臨時列車 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2018/04/27 Fri. 06:18 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

EF64(1030号機)~ニコニコ超会議号!  

今年も4月28日(土)~29日(日)にかけて「ニコニコ超会議」が幕張メッセで開催されますね。
自分は「ニコニコ超会議」にはこれまで行ったことはありませんが、開催にあわせて運転される「ニコニコ超会議号」は何度か撮影したことがありました。
今回は、今頃の写真ということで、2014年の今日(4月26日)、EF64 1030号機+24系客車で運転された「ニコニコ超会議号」をご紹介させていただきます。


以下、「ニコニコ超会議号」の歴史です。
・2012年(第1回)
 485系「宴」により品川~海浜幕張間を運転
・2012年(第1回)~2014年(第3回)
 EL(EF81・EF64)+24系客車により大阪~長岡~上野間を運転
・2015年(第4回)
 485系「華」により品川~海浜幕張間を運転
・2016年(第5回)
 583系により大阪~海浜幕張間を運転(東海道・武蔵野線経由)
・2017年(第6回)
 運転なし
・2018年(第7回)
 大井川鐡道がSLに「ニコニコ超会議」ヘッドマークを掲出して運転(4月21日~26日)

残念ですが、今後「ニコニコ超会議号」が夜行列車として上野や海浜幕張へ来ることはなさそうですね。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 JR西日本 国鉄 EF64 ヘッドマーク 団体 臨時列車
関連記事

Posted on 2018/04/26 Thu. 06:27 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

ON THE ROAD 2015-2016(浜田省吾)~完全生産限定盤!  

今日(4月25日)、会社から帰って来ると浜田省吾さんのLIVE MOVIE & LIVE CD 「ON THE ROAD 2015-2016 "Journey of a Songwriter"」【完全生産限定盤】が届いていました。
内容は、37曲を収録したBlu-rayと19曲を収録したCD(2枚)のセットです。
「ON THE ROAD 2015-2016」については、2015年12月9日の「NHKホール」、2016年12月10日の「さいたまスーパーアリーナ」のライブに行きましたが、既に記憶が薄れてしまっていることもあり(汗)、このBlu-ray & CDで2015年&2016年を思い出したいと思います。

Scan 1:外箱の表側、厚さが32mmもあります。(右下クリックで拡大します。以下同じ。)


Scan 2:Blu-rayケースの表側です。


Scan 3:CDケースの表側です。


Scan 4:別途入っていた1枚紙です。


ライブ会場で見た「Midnight Blue Train」(Blu-ray19曲目)の映像には(イラストですが)EF66 27号機が出演していましたが、このディスクにはその映像は収録されているのかな。
今日はブックレットの確認とスキャンに時間がかかってしまいましたので、明日以降観て聴くのが楽しみです。

今回はAm〇zonでこの商品を買いましたが、先ほどサイトを覗いてみたら価格が1,000円ほど高くなっていました…早期予約で安かったのかな。
なお、SME直販なら昨日中に到着したはずですが、そちらは定価販売だったので止めました。

SMEのリリース告知はこちら
「ON THE ROAD 2015-2016 "Journey of a Songwriter"」 Trailer Movie(YouTube)はこちら

 
 
話題のブログはこちらから
関連記事

Posted on 2018/04/25 Wed. 23:06 [edit]

category: ~浜田省吾

tb: 0   cm: 6

181系、189系、485系、583系他(国鉄型特急色東日本編)~クリアファイルです!  

当ブログの題材に時々取り上げさせていただいているクリアファイルですが、国鉄型の車両のものがあったりすると、値段が手ごろなこともあって、つい手が出てしまいます。
今回ご紹介させていただくものも、181系ボンネット型特急「とき」などの国鉄型特急色の車両の顔が描かれたクリアファイルが本屋に売っていたので買ってしまったものです。


登場車両は以下のとおりです。
・181系特急「とき」(ラインなし)
・189系特急「あずさ」
・183系特急「わかしお」
・481系特急「やまばと」
・485系特急「ひばり」
・583系特急「はくつる」
・481系特急「ひたち」
・485系特急「やまびこ」(200番台)
・185系特急「草津」
・キハ82系特急「つばさ」
・キハ81系特急「はつかり」
・157系特急「あまぎ」
なお、自分はキハ82系特急「つばさ」とキハ81系特急「はつかり」は見たことがありませんでした。
このクリアファイルは東日本編とのことですが、西日本編は売っていませんでした。
これを買ったのは2週間ほど前のことですので、もしかしたら今頃は発売されているかもしれません。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 特急色 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2018/04/25 Wed. 06:28 [edit]

category: ~クリアファイル・下敷き

tb: 0   cm: 8

EF65(1065号機)~列車は何処だ!  

先週は結局撮影枚数0枚でした。
新作はありませんので、今回は先々週の日曜日(4月8日)に撮影した1091レの写真をご紹介させていただきます。
既にご紹介しました地上46階のタワーマンションからの俯瞰ですが、前回は江戸川橋梁を渡った後、今回は橋を渡る前の写真です。


都内の住宅地を縫って走る国鉄特急色のEF65 2065号機が牽く貨物ですが、列車は何処だ!というくらい小さいです。
それなのにリアエンドははみ出しているというお粗末な出来ですみません。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR貨物 JR東日本 国鉄 特急色 EF65 2065 PF
関連記事

Posted on 2018/04/24 Tue. 06:30 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

189系(M52編成)~「修学旅行」ヘッドマーク!  

グレードアップあずさ色の189系M52編成は昨日のラストランを無事終了したようですね。
自分は会いに行けませんでしたので昨日は過去のM52編成の写真をアップいたしましたが、今回は昨日HDDを覗いていて発見した「修学旅行」ヘッドマークのM52編成をご紹介させていただきます。


撮影は今年(2018年)1月、快速「富士山号」の幕回し中の1コマでした。
このようなヘッドマークが見られたのも始発駅であった新宿駅ならではの風景でしたね。
この日は、この列車で河口湖へ行きましたがM52編成に乗車したのは最初で最後のことでした。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 特急色 M51 M52 団体 臨時列車 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2018/04/23 Mon. 06:20 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top