A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

東京駅の「銀の鈴」(初代~4代)~一挙公開は6月17日まで  

東京駅では先月28日から「銀の鈴50周年フェア」が行われています。
その記念企画として、東京駅の待ち合わせスポットである「銀の鈴」の初代~4代すべてが一挙公開されています。
撮影日は5月31日、アップが遅くなりましたが備忘録も兼ねてご紹介させていただきます。

左から、初代(レプリカ)、2代目、3代目です。


こちらは4代目(現行)です。


(1)初代は1968(昭和43)年6月に誕生、東京駅職員手製の張子で竹で鈴の形を作り銀紙で装飾したものでした。
(2)2代目は1969年(昭和44年)11月に鋳銅製にリニューアルされ、1978年(昭和53年)3月まで使用されました。
(3)3代目は1985年(昭和60年)2月に東京駅名店会より寄贈されたものです。
(4)4代目(現行)は2007年10月、グランスタの誕生を機に東京藝術大学長で金工家の宮田亮平氏によって制作されたものです。
「銀の鈴」といいながら、2代目と3代目は金色なのですね。

最後にグランスタの「銀の鈴50周年」パンフレットです。


グランスタ内にあるショップの宣伝ペーパーですが50周年記念商品が色々掲載されていました。

 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 東京駅 銀の鈴
関連記事

Posted on 2018/06/08 Fri. 06:17 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 8

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top