A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
6000系(東京メトロ)~今はなき伊勢丹松戸店とのコラボ 
今日は189系N102編成の特急「かいじ186号」を撮りに行こうと思っていましたが、目が覚めたら9時をまわっており千葉からでは間に合いそうもないので諦めました。
平日は仕事もあるし頑張って早起きしているのですが、このところ(自分で思っているよりも疲れているのか)休日はなかなか早起きができません。
平日は仕事もあるし頑張って早起きしているのですが、このところ(自分で思っているよりも疲れているのか)休日はなかなか早起きができません。
さて、そんなことで今回は、今ではめっきりお目にかかることがなくなった東京メトロ6000系の写真をご紹介させていただきます。
撮影は2013年6月、5年前の今頃でした。
写真の6000系(第21編成)は、2017年4月21日をもって運用を終了、現在はインドネシアで第二の人生(車生?)を送っているようです。
そして背景でコラボしている「伊勢丹松戸店」は今年2018年3月22日をもって店舗を閉鎖、現在は設備の撤去工事を行っているようです。
そして背景でコラボしている「伊勢丹松戸店」は今年2018年3月22日をもって店舗を閉鎖、現在は設備の撤去工事を行っているようです。
千葉県内のデパートは、このところ店舗閉鎖が相次いでおり、2016年9月に「そごう柏店」、2017年3月に「三越千葉店」、今年2018年2月に「西武船橋店」がなくなっています。
現在、千葉県内に残っているデパートは、柏タカシマヤ、そごう千葉店、東武船橋店の3店となっていますが、たった1年半の間に4店が消滅しており、千葉県内からデパートが消える日も遠からずやって来るのかもしれません。
現在、千葉県内に残っているデパートは、柏タカシマヤ、そごう千葉店、東武船橋店の3店となっていますが、たった1年半の間に4店が消滅しており、千葉県内からデパートが消える日も遠からずやって来るのかもしれません。
JR東日本 国鉄 東京メトロ 営団地下鉄 6000系 6108編成 千代田線 常磐緩行線
| h o m e |