A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
ヨ8000(8404)~最新型車掌車! 
今回は最新型車掌車のヨ8000をご紹介させていただきます。
ヨ8000は、1974年(昭和49年)~1979年(昭和54年)にかけて国鉄が製造した車掌車で1,170両も製造されました。
ただ、最終製造から10年も絶たずして、1986年(昭和61年)に貨物列車の車掌常務が原則として廃止されたことから必要性が失われ、国鉄分割民営化時にJR各社へ承継されたのは336両だったとのことです。
最新型と書いたのは後継型がないので常に最新型という意味です…すみません(苦笑)。
ヨ8000は、1974年(昭和49年)~1979年(昭和54年)にかけて国鉄が製造した車掌車で1,170両も製造されました。
ただ、最終製造から10年も絶たずして、1986年(昭和61年)に貨物列車の車掌常務が原則として廃止されたことから必要性が失われ、国鉄分割民営化時にJR各社へ承継されたのは336両だったとのことです。
最新型と書いたのは後継型がないので常に最新型という意味です…すみません(苦笑)。
写真は、2013年5月に東京貨物ターミナルで撮影したヨ8404です。
現在はJR旅客会社に配置はなく、JR貨物の特大貨物列車の係員添乗用などに使用されている程度ですが、2016年にJR貨物とJR西日本からヨ8634とヨ8709が東武鉄道へ譲渡されC11「SL大樹」とともに走る姿を見ることができますね。
自分はまだ見たことがないのですが…
自分はまだ見たことがないのですが…
JR貨物 JR東日本 JR西日本 JR東海 ヨ8000 車掌車
セカパカ セパセパ交流戦 
Posted on 2018/06/18 Mon. 01:07 [edit]
category: Audio & Visual
| h o m e |