A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

D51・Pトップ・PF・ニーナ、上信デキ3連、上毛デハ101、EF12+EF64~2018年の記事から(4)  

2018年も今日で終わり、平成時代の大晦日も今日で最後ですね。
さて、今年1年を振り返る記事のご紹介も今回が最後となります。
今回は、10月~12月の各月掲載記事の中でナイス!を一番多くいただいたものです。

10月は、2つの記事が同点で並びました。
1つ目は、今年の高崎公開時にPトップ・PF1102号機・ニーナをバックに撮影したD51 498号機でした。


2つ目は、上デキ弁当(駅弁)を紹介する記事の中でアップした上信電鉄デキ1~3の3連の写真でした。


11月は、同じ群馬県で1928年(昭和3年)から今も現役を続ける上毛電鉄のデハ101でした。


12月は、1981年頃に上越線で撮影したEF12 5号機+EF64(1000:車番不明)が牽く重連貨物列車でした。


たまたまですが、今回は全て群馬県内で撮影した写真となりました。

なお、今年の記事更新は今回が最後になると思います。
当ブログも来年で8年目に入ります。
これもひとえに常日頃ご訪問くださる皆さんのおかげであります。
2019年もどうぞよろしくお願いいたします。


 
 

 
話題のブログはこちらから

JR東日本 D51498 EF6627 EF651102 EF65501 上信電鉄 デキ1 デキ2 デキ 3
上毛電鉄 デハ101 EF125 EF64 1000番台 JR貨物

関連記事

Posted on 2018/12/31 Mon. 11:11 [edit]

category: 鉄写

189系(ムーンライト信州)~今日が最後ですか!?  

ネットを見ていたら189系N102編成を使用した「ムーンライト信州」の運転は今日が最後との情報がありました。
「ムーンライト信州」は先ほど新宿駅を出発しましたが、もう此処へ戻って来ることはないかもしれません。


自分も今日は新宿へ行こうかとも思ったのですが、かなり混み合いそうなのと年末の深夜に出かけたりすると怒られそうなので止めておきました。
写真は、今年7月に撮影したN102編成の「ムーンライト信州」です。
国内最後の189系となったN102編成は、今も「おはようライナー」として活躍中ですが、平日しか走っていないのでこの先も撮影機会はなさそうです。


 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 189系 N102 特急あさま ムーンライト信州 臨時列車 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2018/12/30 Sun. 23:59 [edit]

category: 鉄写

キハ80系、EF5861、EF8195~2018年の記事から(3)  

今年1年を振り返る記事からの写真シリーズの3回目です。
今回は7月~9月の各月掲載記事の中でナイス!を一番多くいただいたもののご紹介です。

7月は、JR北海道が国交省から改善命令を受けたこと並びに国鉄改革が失敗だったということの記事を書いた時にアップしたキハ80系(キハ82)特急「北斗」でした。


8月は、今年の東京総合車両センター公開で予想外に出現したEF58 61号機でした。


9月は、EF81 95号機が牽引する「カシオペア紀行」でした。


今年は、まさかのロイヤルエンジンが見られて大変ラッキーでした!


 
 

 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 キハ82 北斗 EF5861 EF8195 カシオペア
関連記事

Posted on 2018/12/30 Sun. 07:57 [edit]

category: 鉄写

大鐡「しらさぎ号」、西武532号機、189系、「熱海⇔前橋」サボ~2018年の記事から(2)  

今年1年を振り返る記事からの写真シリーズの2回目です。
今回は4月~6月の各月掲載記事の中でナイス!を一番多くいただいたもののご紹介です。

4月は、1987年(昭和62年)4月に撮影した大井川鐡道のモハ6010形「しらさぎ号」でした。


5月は、同点で2つの記事が並びました。
1つ目は、1984年(昭和59年)5月に西武鉄道山口線で撮影した532号機でした。


2つ目は、189系N102編成による 「Y159記念列車」でした。


6月は、上野東京ラインのクリアファイルに描かれていたのと同じ「熱海⇔前橋」のサボでした。


今年、撮影したのは「Y159記念列車」だけでした…


 
 
 
話題のブログはこちらから

大井川鐡道 西武鉄道 001系 189系 N102 東海道線 サボ
関連記事

Posted on 2018/12/29 Sat. 09:26 [edit]

category: 鉄写

189系、DE10、115系~2018年の記事から(1)  

2018年も今日を含めてあと4日ということで、毎年恒例となっております1年間に書いた記事の中から人気があった(と思われる)写真を月別に4回に分けてご紹介させていただきます。
昨年までは月内でコメントの多かったものをアップしておりましたが、今年はナイス!が多かったものを選択してみました。

1月は、雪を付けた189系M51編成「ホリデー快速富士山(1号)」でした。


2月は、大宮で撮ったEF65 2076号機が牽くDE10 1662号機でした。


3月は、1978~79年頃に両毛線で撮影したクモユニ付きの115系でした。


今年は豊田の189系と高崎の115系が全滅してしまいました。
この年末は「カシオペア」も走りませんし、その他撮りたい列車もないので珍しく大掃除にでも精を出そうかと思います。


 
 

 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 189系 あずさ かいじ PF 115系 クモユニ74 クモユニ83

関連記事

Posted on 2018/12/28 Fri. 15:42 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

209系(ハエ61編成)~常磐線を下る  


既にタイミングを逸しておりますが、今回は12月17日に撮影した常磐線を下る209系3000番台ハエ61編成をご紹介させていただきます。
この日はEF81 95号機が牽く水戸工臨を撮りに行ったのですが、水戸工臨の1分後に逆方向からやって来ました。
全く準備していなかったのでフロント側は撮れませんでしたが牽引していたのはEF64 1030号機でした。
右奥に見えるのは緩行線(東京メトロ千代田線)の16000系です。


ハエ61編成は10月にドアが故障して運用を離脱しており、今回は宇都宮運転所まで配給されたとのことですが、ネット情報によると現在はパンタグラフが外されてしまっているようです。
なぜ宇都宮まで行ったのかわかりませんが、このまま廃車となってしまうのでしょうか。

ハエ61編成:クハ208-3001+モハ208-3001+モハ209-3001+クハ209-3001


 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 常磐線 209系 ハエ61 ハエ62 配給 臨時列車
関連記事

Posted on 2018/12/27 Thu. 06:22 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

E353系(特急かいじ)~E257系と思ったのですが…  

今回は久しぶりに撮影したE353系をご紹介させていただきます。
タイトルには「かいじ」と書きましたが、「かいじ」の回送というのが正しいです。
今の特急型車両はヘッドマークがないので本運転か回送かわからないのは良い点かも…
それでもやっぱりヘッドマークはあった方が良いですね。


この列車を撮ったのは久しぶりでしたが、いつの間にかE257系からE353系に変わっていました。
E257系と思ったのですが、これから幾らでも撮れるE353系でした。
おまけに山手線流れの総武緩行線E231系が被ってしまいました。


 
 

 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 中央線 E257系 E353系 あずさ かいじ
関連記事

Posted on 2018/12/26 Wed. 06:27 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

583系(わくわくドリーム号)~朝日を浴びて  

HDDを覗いていたら2016年12月に撮影した583系の写真がありました。
信号が青に変わり、朝日を浴びて舞浜を目指して走っていく「わくわくドリーム号」です。
フロントもリアも写っていない写真ですが583系ということはわかりますね。


走行する583系を見たのはこの時が最後でした。
そういえば秋田に残っていた車両はどうなったのでしょうか。


 
 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 583系 わくわくドリーム号 武蔵野線
関連記事

Posted on 2018/12/25 Tue. 06:24 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

メリークリスマス~オカメインコのマロンです  

今日はクリスマスイブということで久しぶり(約2年ぶり)に私が登板します。
カメラが嫌いなので写真はあまり撮らせないのですが、ケーキを作ったので一緒に写りなさいと言われて無理やりテーブルに乗せられました。
でも、見慣れないものは怖いので近付けませんでした。
イチゴは好きなので食べたいのですけど…


後ろに写っているのは私の体重計と噛み噛みするおもちゃです。
移動させてくれればクリスマスツリーが見えたのに私の飼い主はダメですね。


 
話題のブログはこちらから

関連記事

Posted on 2018/12/24 Mon. 22:48 [edit]

category: オカメインコ

tb: 0   cm: 6

EF64(1028号機)~新中川橋梁にて  

今回の連休は日曜大工に精を出していたこともあり、撮影に行く時間も元気もありませんでした。
そんな訳でちょうど1年前の今日(12月24日)撮影した国鉄色のEF64 1028号機をご紹介させていただきます。


写真は新中川橋梁(中川放水路橋梁)で撮った1094レでしたが休日は単機なのですよね。
EF64も鹿島貨物以外は家の近くで見ることができず、1028号機もこの時以来お目にかかっておりません。


 
 

 
話題のブログはこちらから

JR貨物 JR東日本 EF64 EF641028 鹿島貨物 国鉄 一般色 新金線
関連記事

Posted on 2018/12/24 Mon. 14:41 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top