A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

C57 & D51(両1号機)~ともに火が入っていた頃  

今回は、いきなり古い画像ですが、1976年(昭和51年)10月に梅小路蒸気機関車館で撮影したC57 1号機とD51 1号機の写真をご紹介させていただきます。
C57 1号機は、今も動態保存機として活躍していますが、D51 1号機はこの写真を撮影した暫く後に釜の火が落とされたようで、少なくとも1977年(昭和52年)10月に再訪した時には既に火は入っていませんでした。(但し、D51 1号機の廃車は1986年(昭和61年)5月です。)
C571 & D511 197610

梅小路のD51といえば、200号機が2017年5月に全検出場し本線復帰しておりますが、個人的には、標準型のD51 200号機よりもナメクジ1号機を復活させて欲しかったところです。
ただ、1号機は昭和時代から調子が良くないと聞いていましたから、程度がかなり悪かったのでしょうね。
ちなみに、(以前も書きましたが)D51で一番先に世に出たのは千葉県流山市に保存されている14号機(汽車会社製1936年2月29日落成)で、1号機は川崎重工製で落成は同年3月22日だったとのことです。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR西日本 JR東日本 国鉄 梅小路機関区 D51 C57
関連記事

Posted on 2019/10/25 Fri. 06:31 [edit]

category: 鉄写(OLD)

tb: 0   cm: 8

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top