A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

キハ40系(新潟色)~これも終わりなのですね  

このところ3月ダイヤ改正で消える251系のご紹介が多かったですが、新津のキハ40系も終わりなのですね。
実は、先月後半に新潟方面へ行く計画を立てていたのですが、親の介護の関係と新型コロナウイルス感染の懸念から残念ながら中止としました。
まあ、毎日通勤電車に乗っているので感染リスクはあまり変わらないのでしょうが…
そんなことで結局キハ40にお別れはできませんでした。

写真は、2017年1月に新潟駅で撮影した新潟色4連です。
キハ40系 201701

リア側からの撮影ですが、手前からキハ47 522、キハ40 560、キハ48 503、キハ48 1513でした。
新潟駅も変わったのですよね…行きたかったなあ。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 キハ40 キハ48 キハ47 新津 新潟 
関連記事

Posted on 2020/03/13 Fri. 06:36 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

ダイヤ改正(多摩・山梨版)~今更ですが  

JR東日本全体版のダイヤ改正パンフレットは既にご紹介させていただきましたが、今回は今更ながら多摩・山梨版のパンフレットをご紹介させていただきます。
A3版二つ折りのパンフレットですが、内容はあまりないので表紙のみといたします。
202003ダイヤ改正(多摩・山梨)

(1)富士急行線へ直通する特急「富士回遊」を毎日1往復増発します
(2)特急「あずさ」の運転区間および停車駅を変更します
(3)平日夕通勤時間帯に特急「おうめ」増発します
(4)中央快速線は中央緩行線(各駅停車)経由の運転を取りやめ、終日快速運転します
(5)深夜のお帰りの時間帯に東京・高尾間の「中央特快」新設します
(6)南武線は夕方のお帰りの時間帯に列車を増発します

(1)は、「富士回遊」はE353系3両での運転で混み方が尋常ではないため、「千葉あずさ」の3両を河口湖行きとしたのでしょうが、そもそもE353系の付属編成を3両にしてしまったのが失敗でしたね。
(2)は、前回のダイヤ改正で「あずさ」の停車駅を山梨スルーとしたことで山梨県内の自治体から猛烈な抗議を受けたことへの対応でしょうが、これも事前調整不足でした。
(3)は、「おうめ」を増発して「はちおうじ」を廃止するとのことなので、「はちおうじ」の利用率はよくないのかもしれませんね。
(4)~(6)は省略します。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 中央線 富士回遊 あずさ E353系 E233系 おうめ はちおうじ
関連記事

Posted on 2020/03/13 Fri. 00:41 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 1

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top