A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF56(2号機)~高崎第二機関区にて  

今日は5月6日なので日付ネタのEF56をご紹介させていただきます。
場所は実家からそれほど遠くない高崎第二機関区ですね。
今回はFather's書庫からの写真で、実は8年前のものの再掲ですが現像をやり直しました。
EF56といえば宇都宮所属のイメージがありますが、1号機は1963年9月~1969年12月まで、2号機は1963年9月~1969年12月まで、高二に所属していたことがあるとのことです。
EF562 1960年代

高二のEF56は、2両とも1969年12月に鷹取工場で改造され、1号機はEF59 20号機に、2号機はEF59 21号機になりました。
自分は、1980年に瀬野八(セノハチ)を訪問したことがありましたが、その時はEF53改のEF59にしか出会えず残念に思った記憶があります。
なお、このEF56 2号機(EF59 21号機)は、JR貨物の広島車両所で保存されているとのことで、自分が生きているうちに一度会ってみたいものです。

バナーFC2.pngバナーR.jpgバナー鉄道コム.pngにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へ

国鉄 JR東日本 高崎第二機関区 高崎 EF56 EF53 EF59 瀬野 八本松
関連記事

Posted on 2020/05/06 Wed. 09:35 [edit]

category: ~Father's

tb: 0   cm: 6

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top