A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

新前橋駅(100周年)~フェスもあるようです  

なんとなく新前橋シリーズになってしまっておりますが、今回は新前橋駅100周年の装飾をご紹介させていただきます。
手作り感満載ですが、このようなものも良いですね。
新前橋駅100周年-2 202106

渋川駅も100周年ということで合同のフェスもあるようです。
「メモリアルフェス in 新前橋・渋川」のポスターが掲示されていました。
新前橋駅100周年-1 202106

自動改札にもこんな表示がありました。
新前橋駅100周年-3 202106

新前橋駅の開業は1921年(大正10年)7月1日とのことです。
路線自体は1884年(明治17年)8月に日本鉄道により開通していましたが、現在の新前橋駅の場所に駅はなく利根川西岸に前橋駅(通称:内藤分ステーション)が置かれていたそうです。
内藤分ステーションについては、別途記事を書かせていただきたいと思います。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR東日本 国鉄 新前橋駅 100周年 渋川駅 上越線 両毛線 吾妻線 鉄道 撮り鉄

関連記事

Posted on 2021/06/23 Wed. 06:45 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 2

浜田省吾(この新しい朝に)~CDが届きました!  

今回は、昨日届いた浜田省吾さんの新譜「この新しい朝に」をご紹介させていただきます。
この曲は3月13日に配信でリリースされていますが、味気ないのでCDが発売されるのを待っていました。
なお、嬉しいことにCD盤は別バージョンとなっています。
浜田省吾「この新しい朝に」 202106

2曲目の「青春の絆」と3曲目の「壁に向かって」は、1976年のデビューLP「生まれたところを遠く離れて」の収録曲の新録音です。
正直なところ、70年代の浜田さんの曲は10代後半~20代前半に聞いていましたが、その後はあまり聴くことがなくなっていました。
ただ、不思議なもので若い頃に聴いていた曲はちゃんと覚えているのですね。
30歳を超えた頃以降に聴いた曲は、その時は覚えたつもりでもすぐに忘れてしまうのは何故なのでしょうね。

「この新しい朝に」(3月配信Ver.)はこちら
シングル収録曲3曲のショートバージョンメドレーはこちら

最期に、今の季節の曲、「紫陽花のうた」をご紹介させてください。
北鎌倉の横須賀線や江ノ電が登場します。
「紫陽花のうた」については、以前、記事を書いたような気がしたのですが、見つからなかったので書いていなかったのかな。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

浜田省吾 浜省 紫陽花のうた E217系 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2021/06/23 Wed. 06:15 [edit]

category: ~浜田省吾

tb: 0   cm: 2

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top