A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

157系(日光形電車)~RMライブラリー  

今回ご紹介するのは157系の本です。
ブロ友のさいたま運転所さんが入手されていたのを拝見して自分も買って来ました。
157系については、小学校2年の時(だったと思う)、友達と初めて電車で冒険旅行に行った際に、渋川駅の1番線に下り特急「白根」が入線して来てその格好良さに衝撃を受けた記憶があります。
その後すぐに157系は引退してしまったため、残念ながら二度とお目にかかることはありませんでした。
157系日光形電車 RMライブラリー

185系OM08編成が157系っぽい塗色で活躍していたことがありますがこれも今は昔ですね。
写真は、2014年9月に撮影した特急「踊り子」です。
185系OM08編成「踊り子」 201409

RMライブラリーを買ったのはNo.195のEF12形電気機関車以来でした。
発行はカルチュア・エンタテイメント(株)のネコ・パブリッシングカンパニー、2021年2月にTSUTAYAやTカードで有名なカルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)の子会社の一事業部(?)になっていたのですね。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

国鉄 JR東日本 157系 白根 あまぎ なすの 185系 踊り子 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2022/02/05 Sat. 23:18 [edit]

category: ~模型・グッズ等

tb: 0   cm: 8

KX-PZ500(Panasonic)~今更ながらFAX電話  

1年ほど前から実家の父が構音障害(というのかな)で話すことが不自由になりました。
症状は徐々に悪化し電話では父の話が理解できず、また、スマホもパソコンも使えず、それでも文字は書けるので、実家用にFAX電話を買おうと思い昨年11月に家電量販店へ行きました。
ところが、複数店廻っても在庫がありません…どうも世界的な半導体不足とコロナ禍のため製造国で生産が止まっているようです。
新品はネット上を探せばなくはないのですが結構なプレミアム付価格になっています。
仕方なくヤフオクでPanasonicのKX-PD615という2017年モデルを購入し実家にセットしたのですが、今年になって我家で約25年使っていたSANYOのFAX電話(SFX-72CL)が壊れてしまい今更ながら自宅のFAX電話もヤフオクで更新しました。
古い機種はジャンク品や汚れたものも多く部品の保有期限も過ぎているはずなので高くはないのですが、部屋に置くものなのであまり状態の悪い物はどうかと思い、価格と見た目のバランスをとってKX-PZ500という2016年モデルを購入しました。
(取扱説明書を読んだら部品の保有期限は製造中止後5年とあったので、現時点においても壊れたら直せないかもしれませんが…)
Panasonic KX-PZ500

今回、FAX電話についてあれこれ調べたのですが、現在もカタログモデルとして残っているのはPanasonicだけのようで、それも商品が品薄状態になっています。
高齢の親のために実家にFAX電話を設置するという方も一定にいらっしゃるようなので、自分が調べた発売年月と型式を一覧にしました。
中古でも良いので必要だという方の参考になれば幸いです。

○PanasonicのFAX電話の発売年月と型式
(PD***とPZ***の違いは販売ルートで性能は同じ)
・2020/11:KX-PD525・KX-PZ520
・2019/11:KX-PD625・KX-PZ620
・2019/05:KX-PD725・KX-PZ720
・2018/10:KX-PD315・KX-PZ310
・2018/10:KX-PD215・KX-PZ210
・2018/06:KX-PD515・KX-PZ510
・2017/10:KX-PD915・KX-PZ910
・2017/06:KX-PD615・KX-PZ610
・2017/06:KX-PD715・KX-PZ710
・2016/06:KX-PD505・KX-PZ500
・2016/06:KX-PD305・KX-PZ300
・2016/06:KX-PD205・KX-PZ200
・2016/01:KX-PD600
・2015/10:KX-PD102
・2015/06:KX-PD604
・2014/10:KX-PD304
・2014/10:KX-PD503
・2014/06:KX-PD101・KX-PD552
・2014/02:KX-PD703
・2013/11:KX-PD603
・2013/06:KX-PD303
・2013/02:KX-PD502
・2012/11:KX-PD702
・2012/06:KX-PD601
・2012/05:KX-PD551
・2011/11:KX-PD701・KX-PD301
※以下省略、なお、誤りがあっても責任は取れません。

結果的に、3ヶ月で2台のFAX電話を買うことになってしまいましたが、2台とも殆ど使用されていない新品に近いものでした。
状態の良いものが2台合算送料込2万円強で買えたのはよかったかな。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

Panasonic パナソニック ナショナル 松下電器 FAX 電話 品薄 SANYO
関連記事

Posted on 2022/02/05 Sat. 12:07 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 2

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top