A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
デザインと鉄道(旅と鉄道増刊)~黒岩保美の世界 
今回は久しぶりに本(雑誌)の紹介です。
8月21日発売なので、既に2週間経ってしまいましたが、家の近くの書店には置いていなかったため、入手に時間がかかってしまいました。
それでも先週初めには手元にあったのですが、アップは遅くなってしまいました。
この本を買ったのは、やはり表紙に書かれていた「黒岩保美の世界」に魅かれたからです。
D51 498号機に乗られる黒岩氏です。
表紙の2羽の「ゆうづる」ヘッドマークは不採用案でした。
こちらは、2018年7月~10月にかけて汐留の鉄道歴史展示室で開催された「没後20年 工業デザイナー 黒岩保美」企画展で販売されていたブックレットの1ページです。(再掲)
「デザインと鉄道」には、黒岩氏が手掛けた181系特急「とき」のヘッドマークのデザイン画も掲載されていますが割愛します。
他にも小田急3000形、湘南顔車両(国鉄80形他)、国鉄色カタログなど興味深い記事が沢山掲載されていますので、買うか買わないかは別として、書店で手に取ってみても損はないと思います。
国鉄 JNR ゆうづる ヘッドマーク 黒岩保美 旅と鉄道 デザイン 撮り鉄 鉄道
| h o m e |