A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF210(322号機)~今日は「貨物鉄道輸送150周年」記念日でした  

今日(2023年9月15日)は、朝、たまたまEF66の牽く貨物列車をアップしていましたが、「貨物鉄道輸送150周年」記念日でした。
1873年(明治6年)9月15日に、旅客と同じ新橋~横浜間で貨物列車の運行が開始されたとのことです。
これも、たまたまJR貨物のサイトを見て気が付きました。

写真は、今年5月5日に東京貨物ターミナル駅で撮影した「貨物鉄道輸送150周年」記念ヘッドマークを掲出したEF210-322号機です。
コンテナの5色は様々な品目を運んでいることを表し、キャッチコピー「つなぐ。運ぶ。これからも。」は、JR貨物が全国をつなぐ、過去から未来へ歴史をつなぐ国内唯一の貨物鉄道事業者として、今後も地球環境にやさしく地域の物流を支える存在であり続けることを表しているそうです。
EF210322「貨物鉄道輸送150周年」HM 202305

JR貨物が「貨物鉄道輸送150年記念動画」をYouTubeにアップしています。


地球温暖化問題もあり、時間が正確で一時に大量輸送が可能な鉄道貨物輸送が見直され、モーダルシフトを進める企業も増えて来ていますね。
国鉄時代に「お荷物的存在」とまで言われた貨物鉄道輸送ですが、一方で日常生活になくてはならない存在であるのは確かであり、JR貨物にはこれからも頑張っていただきたいと思います。

貨物鉄道輸送150年のあゆみ(JR貨物)はこちら

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR貨物 国鉄 東京貨物ターミナル 大井機関区 EF210 ヘッドマーク 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/09/15 Fri. 21:00 [edit]

category: その他

tb: 0   cm: 2

EF66(110号機)~動画と静止画  

今回は、ちょうど2ヶ月前の7月15日に撮影したEF66 110号機が牽引する72レをご紹介させていただきます。
動画の編集をしてからアップしようと思っていましたがそのまま失念しておりました。


静止画は少し離れた場所から撮りました。
EF66110 202307
サメロクは人気がないのでゆっくり撮れますね。
国鉄特急色にでもすればもっと人気が出るのでしょうか。

バナーFC2.pngバナーR.jpgにほんブログ村 鉄道ブログ JR東日本へバナー鉄道コム.png

JR貨物 国鉄 EF66 サメロク シャトル便 常磐線 撮り鉄 鉄道
関連記事

Posted on 2023/09/15 Fri. 06:33 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 1

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top