A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

183系(碓氷峠ハイキング号)~マリ32編成と205系  

今回は在りし日のマリ32編成による団体臨時列車「碓氷峠ハイキング号」をご紹介いたします。
撮影は2年前、2012年9月の南流山駅、ヘッドマークは残念ながら「団体」でした。
当時、ご紹介はしておりますが、アップしていない写真がありました。

 
こんな並びも撮ってありました。
隣は武蔵野線の205系メルヘン顔、よく見たら今はなき東京行きの快速でした。
ところで何故メルヘンと言うのでしょうね。

※スマホで修正後、消えてしまった写真を復活させました。
 
この日は、583系「わくわくドリーム号」や485系リゾートエクスプレスゆう「ぶらりお座敷鎌倉号」が運転されたため、まとめて駅撮りをしていたようです。
個人的には「あずさ色」といわれるこの塗色の183系は、特急シンボルマークがないこともありそれほど好みではなかったのですが、いなくなってみるとまた会ってみたくなります(勝手なものですが…)。
マリ32編成は、2013年12月15日に「あずさ」幕を掲出したさよなら運転をもって引退しました。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR東日本 国鉄 武蔵野線 583系 485系 183系 あずさ さよなら運転
関連記事

Posted on 2014/09/09 Tue. 06:37 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 4

コメント

No title

私は非鉄時代だったのでこの色の183系の写真はありません。しかし当時登山に行く時に良く乗りましたが、淡い色が褪せて汚くなっているのを見て「なんでこんな色に」と思ったものです。ただ車内は改装されてきれいになり、座席も一段高くなって窓からの眺めが良くなりました。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/09/09 11:45 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
自分も非鉄時代が長かったこともあって
この色の「あずさ」の現役時代は知りません。
この色が汚れたら酷いものでしょうね。
分割民営化で塗色がめちゃくちゃになったことも
鉄への興味を失った要因の一つでした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/09/10 08:10 | edit

No title

こんばんは。
マリ32のお写真ですね♪もっと撮りたかったです。
205系との並びもナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/09/10 22:45 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
引退からもう9ヶ月経つのですね。
時間の流れは早いですね。
自分ももっと撮っておけばよかったです。
205系との並びはたまたま撮れました。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/09/11 08:13 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1010-d1d10365
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top