A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

115系(吾妻線)~樽沢隧道(トンネル)は今日までですね  

吾妻線はダム建設に伴う新線に移行するため、日本で一番短いトンネルとして有名だった樽沢隧道(トンネル)の使用を本日で終了します。
今回は、6月に撮影した樽沢隋道の写真を備忘録としてアップさせていただきます。

 
結局、この場所では一度撮影しただけでした。
今日は最終日ということで人出も多いのでしょうね。
お出かけになる方はお気をつけて行ってきてください。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR東日本 国鉄 吾妻線 115系 651系 草津
関連記事

Posted on 2014/09/24 Wed. 07:35 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

おはようございますm(__)m

いよいよ今日で最後ですか。
僕も二十代前半は、良く吾妻線にお世話になりました。
そして川原湯温泉にも。
そしてそこの短いトンネルも良く撮影をしました。
最後に撮影したのは、確か吾妻線に風っ子が運転された時でしたね。
懐かしく感じますけどやっぱり今日で最後ですね!
明日からは、我が地元の長良川鉄道のトンネルが日本一短いトンネルになります。

URL | 地球に優しい鉄道PARTⅡ #79D/WHSg
2014/09/24 08:02 | edit

No title

後、SL-10さん!

この画素を貸して下さい。

URL | 地球に優しい鉄道PARTⅡ #79D/WHSg
2014/09/24 08:07 | edit

No title

こんばんは。

日本で一番短いトンネルを撮影されているとは流石ですね。
自分はまだ吾妻線を一度も訪れていませんでした。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2014/09/24 22:30 | edit

No title

改めましてこんばんは^^
私は、とうとうこのトンネルを見上げる事なく最終日になってしまいました。
駅から歩く事を無精がっていたのですが(苦笑

この場所自体は水没しないと聞くので、うまく保存が出来ると良いですね・・・

URL | garatahmet #79D/WHSg
2014/09/24 22:31 | edit

No title

こんばんは

吾妻線も樽沢トンネルを通過するのは今日が最後という事で
撮影者がたくさん訪れていましたね、テレビで何度も見ました

私も8月に撮影に出かけた時松谷地区で新線と旧線が並んでいる
場所で115系と651系の写真を撮りました
すぐにブログに載せると地元の方に迷惑がかかるので10月1日以降
投稿しようと思っています。

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/09/24 22:44 | edit

No title

こんばんは。

日本一短いトンネルですね。いよいよ無くなるんですね。
トンネルにした理由、なにかあったんでしょうか? 例えば当時、上に家があったとか?

URL | かちかち #79D/WHSg
2014/09/24 23:06 | edit

No title

こんばんは。
今日で最後なのは寂しいですね。
樽沢隋道と115系にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/09/24 23:10 | edit

No title

こんばんは。

しっかりと樽沢トンネルで撮影されているんですね。
結局、ここは電車で通っただけで撮影は出来ませんでした。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/09/25 00:15 | edit

No title

地球に優しい鉄道PARTⅡさん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
日本一短い樽沢トンネル廃止もそうですが、
吾妻渓谷がダムに沈んでしまうのがとても残念ですね。
今度は長良川鉄道のトンネルが日本一短くなるのですね。
画像貸与は貴ブログ内で且つ修正されないということで了解いたします。
よろしくお願いします。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/09/26 06:22 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
自分も此処まで行ったのは一回だけでした。
もう一度くらい行きたかったのですが…
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/09/26 07:13 | edit

No title

garatahmetさん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
自分も此処まで行ったのは一回だけでした。
たしかに駅から歩くとかなりありますよね。
このトンネルと前後の区間は国へ移管と聞きましたが、
どのように利用されるのでしょうね。
観光地ですし、もともと駅とは繋がっているのですから
ミニ鉄道とかできたらよいですね。
ちょっと無理でしょうか…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/09/26 07:17 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
樽沢トンネルの報道は凄かったですね。
どのチャンネルでもやっていました。
8月に撮影されたお写真のアップを楽しみにしています。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/09/26 07:20 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません
トンネルにした理由はマスコミでも取り上げていましたが、
よくわからないみたいですね。
おそらくこの場所に大きな岩があって
移動できないので穴を掘ったのではないかと思いますが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/09/26 08:13 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません
吾妻線のこの部分も草津温泉がなかったら
廃止になっていたかもしれませんね。
路線が残っただけでもありがたいと思うべきなのでしょうね。
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/09/26 08:19 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません
自分は川の対岸での撮影はできませんでした。
群馬は近そうですがそれなりに遠いですよね。
もう一度行きたいと思いましたが行けませんでした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/09/26 08:23 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1029-7b28f366
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top