A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

189系・E257系(さざなみ乗り比べツアー)~期待外れでした…  

JR東日本千葉支社は、本日(10月13日)、E257系デビュー10周年記念企画として、「新旧さざなみ乗り比べツアー」を行っています。
行程は、AコースとBコースの2つあり、Aコースは往路が189系「団体臨時列車」(両国⇒館山)、復路がE257系特急「新宿さざなみ2号」(館山⇒新宿)、Bコースは往路がE257系特急「さざなみ5号」(東京⇒館山)、復路が189系「団体臨時列車」(館山⇒両国)だそうです。
 
近くを走るので江戸川沿いに行ったのですが、いつも撮っている線路の右側に事業用車(トラック)が停まっていて写真が撮れそうもなかったため、急遽方針を変更して市川駅へ行きました。
ただ、それにより余計に時間がかかってしまったこともあって、市川駅のホームへ着いた時にはパッと見た感じで既に20人以上のカメラマンが集結していたため、そこへ参加する気になれず、後方へ下がって撮影することにしました。
市川駅の下りホームはカーブしているため列車を遠くから見ることができませんが、カメラマンが集結していたためか、運転士がタイフォンを大きく鳴らしたためそれが合図になりました。
ただ、片側のタイフォンが開いたままになっていました。

 
これがBコースのE257系特急「さざなみ5号」…になるのかかどうかわかりませんが、回送列車が上っていきました。

 
高尾の189系なので、特急シンボルマークがないことはわかっていましたが、千葉支社主催のツアーだったのでヘッドマークを期待していました。
ただ、今回は残念ながらヘッドマークの掲出はなくちょっと期待外れでした。
 
今日はこれだけで終了、この後は台風に備えて買出しに行きました。
現在は、九州・中国・四国が暴風域に入っているようですね。
関東地方は明日未明の通過のようです。
避難勧告なども出されているようですので、台風の通過経路にお住まいの皆さんは、気をつけてお過ごしください。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR東日本 国鉄 総武線 189系 E257系 台風19号 ヘッドマーク 回送列車
関連記事

Posted on 2014/10/13 Mon. 13:10 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

SL-10様 お~い!又…台風が行きまっせ!
今日は撮影とかに行っているんでしょうか? 家で皆
穏やかにしております。

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2014/10/13 14:03 | edit

No title

こんばんは。
こんなツアーが出来るのも、もう今のうちですね。
「さざなみ」ツアーと銘打っているなら、シールでもHMが欲しくなりますね。
E257系は、現代の特急として平均点とは思うのですが
房総でも中央線でも183系の後継というより、165系の後継に感じてしまうのは
私だけでしょうか(苦笑
雨が本降りになってきたようですね。お気をつけられまして。

URL | garatahmet #79D/WHSg
2014/10/13 17:06 | edit

No title

こんばんは

最近のJR東千葉支社は色々なイベントを組んで
私たちを楽しませてくれますね
千葉県にお住まいのSL-10さんスケジュール調整が大変ですね

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/10/13 20:13 | edit

No title

こんばんは。

ご出撃、お疲れ様でした。わたしも久々に出撃しました。絵入り、無かったのですね。乗車された方や接近戦で構えていらっしゃた方には気の毒でしたね。「さざなみ」って銘打ってツアーを出している以上、どうかと思いますね。

URL | 宮越とまと #79D/WHSg
2014/10/13 21:32 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

こんばんは。
そろそろ台風が関東へ来る時間です。
風は強くなってきましたが雨はあまり降っていません。
朝には通過している予報ですが大丈夫ではないかと…

昨日の撮影は朝だけでしたよ(微笑)。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/14 00:20 | edit

No title

garatahmetさん

おはようございます。
シールでよいのでヘッドマークが欲しかったですね。
2012年の夏に走った団臨「さざなみ」はシールがあったので
期待していたのですがありませんでした。
おっしゃるようにE257系は何処か安っぽく見えますね。
先頭車の形状のせいか、塗色のせいか、わかりませんが…
garatahmetさんのお宅では台風の影響は如何だったでしょうか。
こちらでは幸いにして影響はほとんどありませんでした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/14 07:21 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
房総半島へ観光客を呼び込むために千葉支社は頑張っているようです。
自分もたまには列車で半島の方へ行かないといけないですね。
ただ館山の方へ行くとかなり遠いのでなかなか出かけられません。
この写真のように近くで駅撮りになってしまいます(微笑)。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/14 07:25 | edit

No title

宮越とまとさん

おはようございます。
出撃なされたのですね。
E257系は何時でも乗れますし今回は189系がメインのはずですから
ヘッドマークがなかったのは残念でしたね。
先般の高崎支社「草津白根号」もそうでしたが、
周知文言に問題のありそうなものが増えている気がしますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/14 08:11 | edit

No title

こんばんは。
江戸川で撮れず大変でしたね。私は行っていませんが
館山駅の撮影会で、ステッカー式のヘッドマークを
出したみたいです。参加の特典でしょうね。
昔の幕を付けてくれれば最高なんですが・・
市川はタイフォンが合図になりましたね(笑)
お写真にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/10/18 22:42 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
考えてみれば江戸川沿いは草が茂って下回りが隠れてしまうので
結果としてこれでオーライだったと思います。
撮影会は乗車しないと撮れなかったのですよね。
まあ館山までは行けませんけど…
ナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/20 07:01 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1051-03a044d0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top