A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
583系(わくわくドリーム号)~今回は逆光でした… 
« EF66(24号機)~一発撮りは…失敗
E653系(TDR臨)~久しぶりの撮影 »
コメント
No title
おはようございます。
そうですか、そんな噂があるのですか。意識して動いていた方がよさそうですね。
URL | 宮越とまと #79D/WHSg
2014/10/20 06:55 | edit
No title
いや~ 「八高線全通80周年記念号」
ここで書かれていましたが、、八王子発車とは知りませんでした。
高麗川からあっちだろうと勝手に思い込んでいました。
ほんと、ちゃんと確認しない性格なので。。
行ったかどうかワカリマセンが。
URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2014/10/20 12:23 | edit
No title
こんばんは。
先週の土日は雲一つない青空でしたので逆光は止むを得ませんね。
貴重な583系なので私も撮っておきたいのですが武蔵野線が遠くて
なかなか撮影に行く事が出来ません。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2014/10/20 18:11 | edit
No title
こんばんは
583系は来年廃車になるという話は私も聞いたことがあります
お話のように撮影できるうちに撮影しておかないといけませんね
時間帯によって撮影場所を選んで撮影できませんので逆光でも
撮影できる時は撮影したほうが良いですね。
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/10/20 19:55 | edit
No title
SL-10様 う~ん! 原色が良いですね…しかし583も
もう随分経ちますよねぇ。 でも良い形です。 今日は箱根から
の運転でメチャ疲れですわ・・・。
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2014/10/20 20:05 | edit
No title
こんばんは。
武蔵野線のこの区間は晴れると逆光になるんですよね。
以前、485系の回送を東松戸で撮ったけど前面潰れてしまいました。
晴れたら晴れたで影などの写りこみは仕方ないですね。
京葉線なら順光で撮れそうですね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/10/20 20:48 | edit
No title
こんばんは。
どんな形であろうと、583系が撮れるなんて羨ましいです。
「今」をちゃんと撮っておきましょう。
お腹、大丈夫でしょうか?
URL | かちかち #79D/WHSg
2014/10/20 23:18 | edit
No title
宮越とまとさん
おはようございます。
今年の初めも6月くらいに引退かという話がありましたが、
これほどの車齢になると何時引退してもおかしくないですよね。
今のうちに撮っておきたいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/21 06:41 | edit
No title
ふみきりマンさん
おはようございます。
「八高線全通80周年記念号」は八王子発なのに、
ふみきりマンさんがアップされないなぁと思ってました。
それなりの人出があったようですね。
自分は腹具合が悪く遠出はできませんでした…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/21 06:47 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
こんなに晴れなくてもよいのにと思いました(笑)。
583系TDR臨で近くに来てくれるのでありがたいです。
自分は東海道が遠くてなかなか行けません。
住んでいる所が逆方向なのですよね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/21 07:14 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
何度も引退説が出ては消えていますね。
ただ、これほどの車齢になると何時引退してもおかしくないですね。
本当はもっと綺麗な景色の中で撮りたいのですが、
それには北へ行かないといけないので難しいです…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/21 07:17 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
自分は今も昔もこの色の583系しか知りません。
西の583系は随分変わった塗色になっていましたね。
箱根と大阪を往復ドライブとは凄い馬力ですね。
お大変お疲れさまでした。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/21 08:09 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
逆光は理解していましたがケーブルの影までは想定していませんでした。
やっぱりこの場所は曇りの日が良いですね。
面倒がらずに今度は京葉線の方へ行ってみようかと思います。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/21 08:16 | edit
No title
かちかちさん
おはようございます。
普通なら晴れの日の方が良いのですが、
この場所、この時間は、曇りの方がよかったです。
でも、おっしゃるとおり、583系が身近で見られるのはありがたいので、
「今」をしっかり記録しておきたいと思います。
お腹は不思議と2時間程度でよくなりました。
お気遣いありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/21 08:23 | edit
No title
こんばんは。
583系が上京した時は撮っていた方がよさそうですね。
次は回送を撮ってみたいです。お写真ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2014/10/22 21:50 | edit
No title
なるさんさん
こんばんは。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
回送は京葉線内の方が光線が良いでしょうね。
行ったことがないので今度行ってみたいです。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/10/24 23:20 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1061-c629697f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |