A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF65(1106号機)~工臨返空ですが… 
« LYTRO ILLUM~後からピントを合わせられるカメラが日本発売
115系(吾妻線普通列車)~今はもう… »
コメント
No title
おはようございます。
田端のPFは見た事が無いんですよ。
いつもきれいなので、客車を牽かせてあげたいですよね。
東海道線のイベントは、以前、磐物を引くイベントの時にたまたま知らずに東海道線に乗ったら、どの駅も激パで、線路脇にも凄い人でした。あれを見ると出動する気が起きないのですが、平日だから少しはマシなのかなぁ。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/11/06 07:55 | edit
No title
EF65PFの原色、そういえば最近なかなか見る機会がありませんね・・・
ちょうど私が小学生の頃、PFが東京口のブルトレ牽引機で、とても人気のある機関車でした。
EF66よりもこちらの方が、寝台特急に似合っていたと思います。
URL | tada #79D/WHSg
2014/11/06 09:08 | edit
No title
こんにちは。
ハトヤをトラバしたいですがネガは何処へ??
URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2014/11/06 12:18 | edit
No title
こんばんは。
この1106号機まだデジタルでは未撮影なんですよね。
あまり工臨なども入らず(たまたま撮影出来る日に来ないだけかも)になかなか撮れません。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/11/06 18:39 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
おっしゃるように田端のPFには客車を牽かせてあげたいです。
「北斗星」の24系よりピカピカですね。
東海道線のイベントは何とか行きたいなと思いますが、
平日なので行けるかなぁ…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/07 07:18 | edit
No title
tadaさん
おはようございます。
この色のPFは新鶴見に2両、田端に7両だったと思います。
違っていたらすみません。
JR貨物の方は他のPFとともに貨物を牽いていますが、
JR東の方は普段は客車を牽くこともなく工臨牽引で余生を送っています。
ブルトレを牽かせてあげたいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/07 07:25 | edit
No title
ふみきりマンさん
おはようございます。
伊東に行くならハトヤ、電話はヨイフロですね。
自分は泊まったことがありません。
ネガの発見をお待ちしております。m(__)m
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/07 07:29 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
北鉄局さんが(デジタルとはいえ)未撮影とは驚きです。
自分が撮るような機関車は殆ど撮影されていると思っていました。
たしかに工臨に入ることは少ないようですね。
田端のPFはどのように運用を回しているのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/07 07:32 | edit
No title
こんばんは。
田端のPFはきれいですよね。サイドビューも最高です。
「特急富士」は撮りたいのですが、東京駅は激パでしょうね。
悩み中です。EF65 1106号機にナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2014/11/09 23:48 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません
田端のPFはいつもピカピカですね。
「富士」は自分も悩み中ですが、
東京駅は止めておいた方が無難でしょうね。
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/12 08:13 | edit
No title
こんばんは。
EF65 1106号機こちらからもTBさせていただきました。
よろしくお願いします。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/03/14 18:28 | edit
No title
北鉄局さん
こんばんは。
遅くなりすみません。
1106号機のTBありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/03/17 00:37 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1088-defab1f3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |