A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

LYTRO ILLUM~後からピントを合わせられるカメラが日本発売  

既にご存じの方も多いでしょうが、加賀ハイテックは昨日(10月5日)、米Lytro社のデジタルカメラ「LYTRO ILLUM(ライトロ・イルム)」を12月中旬から国内で発売すると発表しました。
このカメラの特徴は、なんといってもリフォーカス機能で、撮影後にピントを合わせる場所を選択できるということです。

一般的なデジタルカメラとの構造上の違いは、イメージセンサーの上にマイクロレンズアレイと呼ばれる微小なレンズの集合体を配置したことで、カメラのレンズを通過した光は、複数のマイクロレンズを通ってセンサーに記録されるそうです。
センサーはマイクロレンズ毎に微妙に異なる小画像群を生成し、この画像群をレンダリングすることでピント位置の異なる複数枚の画像を作り、これを統合することによってピント位置を任意に変えられる画像ができるとのことです。
 
主な仕様
センサー:4000万アレイ(光線、画素ではない)
出力画素数:約400万画素(2450×1634ピクセル)
レンズ:30~250mm F2.0の光学8倍ズーム(35mm判換算)※日本製
感度:IS080~3200
シャッター:32~1/4000秒
モニター:4型液晶モニター(マルチタッチ対応)
無線LAN:IEEE 802.11a/b/g/n/ac
重量:940g

11月中旬には日本語サイトが開設され、予約受付も始まるそうです。
価格はオープンで、想定価格は20万円前後となる見込みだそうです。
原理はよくわかりませんが、このカメラで鉄道写真を撮ったらボケることはなくなるのですかね。
そうだとしたらちょっといいかもしれませんね。
次期製品ではセンサーを6000万アレイとする予定とのことですので、そうなれば初期のデジタル一眼レフの600万画素程度の写真を撮ることが可能となりそうです。
なお、アマゾン等では既に欧米で発売されている平行輸入品を購入することが可能ですので興味のある方け如何でしょうか。
 
Lytro社のサイトはこちら
加賀ハイテックのリリースペーパーはこちら
AV Watchの記事はこちら
ITmediaの記事はこちら
 

 
話題のブログはこちらから
 
鉄道写真 JR東日本 国鉄 デジタル一眼 キャノン ニコン ペンタックス ソニー オリンパス
関連記事

Posted on 2014/11/06 Thu. 21:19 [edit]

category: カメラ(PENTAX他)

tb: 0   cm: 8

コメント

No title

こんばんは。

凄いカメラが出て来ましたね。
今後この様なカメラが主流になって来るのでしょうか?
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2014/11/06 21:48 | edit

No title

こんばんは。
このカメラは、少しずつピントをずらした画像を複数枚同時撮影して、その中から選ぶという方式なのですね。でも、大きくピントを外した時はダメなのでしょう。それに400とか600万画像では20万円も払って買う人がいるのでしょうか。私なら全面クロスセンサーのキヤノン7DmarkⅡの方がいいな~。K5は、今回飛行機を撮っていてますますピントが合わずに苦労しました。飛行機は置きピン出来ないですからね・・・。冬のボーナスで買い替えようかな~(一生出ません)

URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/11/06 23:18 | edit

No title

こんばんは。3)
これはピント位置の違う画像をレンズ通過後に複数作成する事でしょうか。
古いピンボケプリントを写すとジャスピンになれば良いですね。

URL | ふみきりマン #79D/WHSg
2014/11/06 23:27 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
絞りも後から決められると書いてありました。
使ってみないとわかりませんが、
将来は一般的になるのでしょうね。
ニコンやキヤノンもうかうかとしていられませんね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/07 08:06 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
様々な光を集めるということですが、
ピントの場所が違う写真が何枚もあるイメージでしょうか。
20万円は出せませんが興味はありますね。
もっと高画質で安くなれば普及するかもしれませんね。
キヤノンの新型も20万円以上とのことなので手が出ません…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/07 08:14 | edit

No title

ふみきりマンさん

おはようございます。
様々な光を集めるということはそういうことなのでしょうね。
レンズはどうなっているのでしょう。
昔の失敗写真のピントを合わせてくれたら良いのですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/07 08:20 | edit

No title

マクロ撮影の場合にピントをこっちに合わせれば良かったのに
と後で思うことがあります。そんな時には便利かな~それに
レンズも付いて940gっていうのも魅力です。だからと言って
すぐにどうこう出来る金額ではありませんが・・・o(^-^)o

URL | だりあ #79D/WHSg
2014/11/07 11:47 | edit

No title

だりあさん

こんにちは。
マクロだとピントが浅いですから
ピントの位置を何処にするかは難しいところですよね。
後からピント位置を選べるのは便利ですね。
パンフォーカスにもできるようです。
興味はありますが値段が安くなってくれないと手が出ませんね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/08 16:05 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1089-7748d0c6
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top