A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF63(8号機)~D51 498号機との並び、軽井沢にて 
« EF58カレンダー(2015)~つい買ってしまいました
遊べる軽!ハスラー(アラレちゃんラッピング)~2014 SUZUKI 日米野球 »
コメント
No title
軽井沢駅構内でのD51498とEF63のツーショット
貴重な写真を拝見して感激です、お父様に感謝です!!
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/11/26 19:16 | edit
No title
こんばんは。
さすがにD51でも碓氷峠は越えられませんよ(~_~;)
私は撮っていませんが、この写真は1996年10月/11月に長野~軽井沢間を運行した「SL千曲川・浅間山」号関連と思われます。
URL | おざよう #79D/WHSg
2014/11/26 23:07 | edit
No title
こんばんは。
軽井沢など新幹線ですぐ着いてしまう感じですが
当時は碓氷峠という難所が有りましたね。
軽井沢でのこの並びは貴重だと思います。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2014/11/26 23:35 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
横軽廃止が近づいていたこの頃、
父親は友人と一緒によく撮影に出かけていたようです。
自分は鉄に全く興味がなく記録がありません。
今はあまり撮影にも行けなくなっていますが
自分が撮った写真を見せたりしています。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/27 08:04 | edit
No title
おざようさん
おはようございます。
EF63がD51を押して碓氷を上がったのかと思いましたが、
長野回りで回送したのですね。
ご教示ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/27 08:12 | edit
No title
tomoroさん
昨年の今頃、初めて長野新幹線に乗りました。
軽井沢は新幹線開業前はよく行っていたのですが、
碓氷峠の通過は時間がかかりましたね。
横軽廃止が決まった頃は完全非鉄状態で
一般の人以上に鉄に興味がありませんでした。
今思えば一度くらい訪問しておけばよかったです。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/27 08:27 | edit
No title
こんばんは。
これは珍しいですね。
麓の横川では今でもD51を見られますが、軽井沢では珍しいですね。
D51では上れないのでEF63に押されてやって来たのでしょうね。
と、思ったら直江津経由でしたか!
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/11/27 23:24 | edit
No title
こんばんは。
軽井沢での並びは大変貴重です!
廃止前にEF63をもっと撮りたかったです。
お写真ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2014/11/27 23:45 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
横軽廃止前の風景ですね。
軽井沢でこのような風景が見られたようです。
信越線も分断されてもう二度とこんな姿も見られないのでしょうね。
そもそもEF63が軽井沢で動くこともないでしょうし…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/29 07:38 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
遅くなりました、一度に返信できず申し訳ございません。
自分は終焉間近の横軽へは全く行っておりません。
いや、行ったかもしれませんが鉄道には寄り付きませんでした。
昭和時代の思い出を壊したくなかったと言えば格好いいですが、
単に非鉄だっただけです…(汗)
ナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/11/30 07:31 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1115-06038de0
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |