A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

485系(NO.DO.KA)~211系とセットで  

一昨日の日曜の朝、485系「NO.DO.KA」を使用した団体臨時列車「小川温泉満喫の旅号」が宮原~直江津間で運行されました。
詳しくはないですが、小川温泉は富山県の温泉ですよね。
直江津からはバスで現地に向かったのでしょうか…行程はよくわかりません。
 
写真は、上越線の新前橋駅で撮影した「NO.DO.KA」です。
「NO.DO.KA」は485系を名乗っていますが、3両ともサロ189からの改造車ですね。
屋根の上には雪が残っていました。

 
出発時の後追いを撮影しようと思ったのですが、ホームの端から端まで辿りつけませんでした。
止むを得ず構内留置中の211系とセットで撮影しました。

 
新前橋駅のホームは15両編成でも余裕で停車できるほどの長さがあり、ホームの端から端まで移動するのは2分間の停車時間では厳しかったです。(*_*)
新前橋駅で駅撮りをするのは数十年ぶりでしたが、115系や107系の元気な姿も見られて楽しいひと時を過ごせました。
 
なお、この日は、「DL・SL碓氷」(DD51&C61)も走っていたのですが、信越線まで行く時間もありませんでした。
前日に上越線でC61を撮影していたし、信越線は次の機会(何時?)のお楽しみにしたいと思います。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR東日本 国鉄 上越線 485系 189系
関連記事

Posted on 2014/12/16 Tue. 07:08 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

おはようございます。
前橋から直江津までの区間をパノラマ席で見られるとは見どころ満載で想像しただけでもワクワクしますね。一度乗ってみたいものです。

URL | D51498 #79D/WHSg
2014/12/16 07:18 | edit

No title

おはようございます

ハードな撮影をされましたね!!
地元で583を撮り実家に向かう途中で「SLみなかみ」号を
そして家のお掃除を次の日には新前橋で「NO,DO,KA」を撮影と
早期が優先なのか撮り鉄優先なのか、、、、、(笑)お疲れ様です

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/12/16 09:25 | edit

No title

お疲れ様でした。
ホームのダッシュと言えば、一昨年「あけぼの」に乗った時に、雪の青森駅に着いたらすぐに降りて反対側のホームにダッシュ、牽引してきたEF81を撮ったらホームの反対側にダッシュ、客車を回送するDE10を撮りに走りました。どうにかギリギリ間に合いましたが、ホームは雪で滑りやすくなっていて怖いし、反対側に着いた時は息が上がってハアハアしてしまい、カメラがブレそうでした。でも「あけぼの」も翌年に廃止になり、この時に乗って、そして青森駅で走って撮っておいて良かったです。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/12/16 11:10 | edit

No title

こんばんは。

こういう列車はしっかりとチェックされていますね。
485系なのに何故富山まで走らないのでしょうか?
やはり会社間の境界線の問題なのですかね。

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/12/16 23:11 | edit

No title

D51498さん

おはようございます。
よく見ていなかったのですがパノラマ席に人がいませんね。
途中駅から乗ったのでしょうか。
一度この席に乗ってみたいものです。
撮り鉄の人に写真を撮られてしまいますが…(笑)

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/17 08:31 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
ちょっとせわしなかったですが
せっかくなので近くをあちこちまわりました。
吾妻線へも行きましたよ。
またアップしたいと思います。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/17 08:35 | edit

No title

gatapasyaさん

おはようございます。
駅撮りは疲れますね。
列車を追って右往左往していた子供の頃を思い出します。
そういう意味では進歩がないですね。(笑)
雪のホームは滑りますのでお互い気をつけましょう。
昔、転んで腰を打ったことがありました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/17 08:44 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません
一応ダイヤ情報を持っていきました。
近くなので撮りに行ってきました。
自分もどうして直江津止まりなのかと思いましたが
やっぱり会社間の問題があるのでしょうね。
些細な所に分割の弊害が出ているとも言えますね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/18 08:23 | edit

No title

こんばんは。
撮影大変でしたね。元サロ189は嬉しいです♪
485系「NO.DO.KA」と211系は貴重ですね!ナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/12/18 21:50 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
「NO.DO.KA」は塗色は如何なものかと思いますが、
形は好きなので撮影してきました。
211系と並びで撮れたのは結果としては良かったです。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/20 09:47 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1141-18a71b83
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top