A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

EF65(501号機)~寝台特急「富士」試運転!?  

昨日は、ブルトレの試運転情報があったため、お昼休み1時間をフルに使用して上野駅へ行ってみました。
編成は、EF65 501号機(Pトップ)と全て白線で揃えられた24系客車でした。
19日の東京駅開業100周年記念ツアー復活運転!寝台特急「富士」団体臨時列車の試運転と思われますが、この団臨は上野駅を通るのでしたっけ?

 
上野駅13番線まで、ドア・トゥ・ドアで往復40分、撮影時間は15分、お昼は途中で買ったおにぎり2個でした。(笑)
時間的に、自分に撮ってくれと言われているような試運転でしたが、かなり忙しかったです。
 

 
 
話題のブログはこちらから
 
JR東日本 国鉄 EF65 Pトップ 富士 北斗星 カシオペア リバイバル富士
関連記事

Posted on 2014/12/18 Thu. 07:24 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

おはようございます。

お昼休みを利用されての撮影でしょうか。お疲れ様でした。よく情報がありましたね。ナイスです。

URL | 宮越とまと #79D/WHSg
2014/12/18 07:28 | edit

No title

おはようございます。
小学生時代に見た特急あけぼのの再現のようです。もう一度見れたら、夢のようなシーンですね。42年前の記憶ですが。

URL | D51498 #79D/WHSg
2014/12/18 08:15 | edit

No title

撮影お疲れ様でした
流石ですね、お昼休みを利用しての撮影とは
明日が本番ですが東京~伊東間の運転のようです
JR東海には電気機関士がいないのでとか色々な事情があるようです

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2014/12/18 10:30 | edit

No title

こんにちは。
そういえば明日が本番でしたね。平日でも激パになるのでしょうか。明日は仕事でカメラ屋を回らなければなりません。懐かしの富士のHMが付くのかな?PトップにはHMが似合います。

URL | gatapasya #79D/WHSg
2014/12/18 12:57 | edit

No title

こんばんは。
スゴイ!果敢な行動力に脱帽です。
上野駅地平ホームのPトップは、初入線でしょうか。
珍しいと思います。

URL | さいたま運転所 #79D/WHSg
2014/12/18 20:47 | edit

No title

こんばんは。

私が最初にブルトレに乗ったのは、もう40年も昔です。20系客車を牽くのはもちろんこのP型でした。機関車の次位客車(ナハネフ)でしたので、車内から窓越しにこの機関車を見ていました。

40年経って客車こそ違いますが、EF65が先頭に立つ姿を見て当時を想い出しました。(なのに1枚も撮っていないとは・泣)。

おにぎり2個、その位の代償は必要かと(笑)。

URL | かちかち #79D/WHSg
2014/12/18 21:43 | edit

No title

こんばんは!
お昼休みに撮影で大変でしたね!13番線のPトップと白帯24系の
編成は最高ですね♪私は仕事で撮りにいけませんでした(泣)
他のお写真も楽しみにしてますね♪超ナイスです(笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2014/12/18 22:06 | edit

No title

こんばんは。

昨日はブルトレの試運転があったようですね。
お昼休みに撮れるなんてラッキーでしたね。
ちょうど仕事に行く時間と重なり泣く泣く会社へ
試運転の時間があと1時間早ければ撮れたのですが・・・

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2014/12/18 22:57 | edit

No title

こんばんは。

この列車は上野駅を通らないと思いますがシテンでは上野駅に
入線したのですね。
本運転を撮影したい所ですが平日なので撮れそうも有りません。
撮影出来る方々が羨ましいですね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2014/12/19 00:15 | edit

No title

こんばんは。
お昼休みに撮りに行かれるとは大変でしたね。お疲れ様です。
弊方は、家の近所を通ったことを全く知らず、当日の夕方にNETで知った次第です。某巨大掲示板に時刻が出ていたのに、ここのところ多忙で見ておらず撮りそびれました。やはり情報のチェックは欠かさずしないといけないということですね。
その反省のおかげで、18日朝にEF6636の牽くトヨタロングパスエクスプレスは見逃さずに済みました。

URL | キンゴロー #79D/WHSg
2014/12/19 01:19 | edit

No title

宮越とまとさん

おはようございます。
朝、ネットで発見してこの時間なら往復できると思いました。
結構バタバタではありましたが、
前でも後でも行けませんでしたのでラッキーでした。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/19 07:26 | edit

No title

D51498さん

おはようございます。
昔の上野口寝台特急にはヘッドマークがありませんでしたね。
この絵は当時を彷彿させてくれるかもしれませんね。
懐かしく思っていただくことができれば幸いです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/19 07:29 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
あ、JR東海には既に電機の機関士がいないのでしたね。
SL運転もしていないし、リニアしか頭にないのでしょうね。
合理化(利益極大化)オンリーというのも残念ですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/19 07:32 | edit

No title

がたぱしゃさん

おはようございます。
本番ですがどうして平日にセットしたのでしょうね。
自分は非鉄時代が長かったので
ブルトレ牽引機の中で一番馴染みがあるのがP型500番台です。
昔の丸いヘッドマークを掲出して欲しいですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/19 08:18 | edit

No title

さいたま運転所さん

おはようございます。
コンデジしかありませんでしたが
1時間で戻れそうなので行ってきました。
Pトップは高崎線120周年の時に13番線に入ってますね。
客車は12系でしたけど…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/19 08:26 | edit

No title

かちかちさん

おはようございます。
自分は九州ブルトレに乗ったことがありません。
お写真がないのは残念ですが、
若い頃の記憶は頭にしっかり焼き付いていますよね。
思い出があるのが羨ましいです。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/19 08:34 | edit

No title

なるさんさん

こんばんは。
休み時間がちょうど合ったので出撃してきました。
入線後もヘッドライトを暫く点けていてくれました。
他の写真もあるのですが
コンデジ撮りなのでこれが一番まともな写真なのですよ。(汗)
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/19 19:21 | edit

No title

北鉄局さん

こんばんは。
計ったように時間がはまりました。
有給を使わずに効率的に撮れてラッキーでした。
できれば走行写真を撮りたかったのですが
欲張ってはいけませんね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/19 19:29 | edit

No title

tomoroさん

こんばんは。
尾久へ戻す時に上野へ突っ込むみたいですね。
そんな試運転もするのですね。
時間が合ったのもラッキーでしたが
比較的空いていたのもラッキーでした。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/19 19:35 | edit

No title

キンゴローさん

こんばんは。
自分もネット情報を平日にチェックすることは稀なのですが、
この日はたまたま見てしまいました。
この時間なら頑張れば行けると思い出撃しました。
やはりネット情報はこまめにチェックすべきなのでしょうね。
後から気付いてこれなら撮れたのにと思うことは自分もよくあります。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2014/12/19 19:45 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1143-8781f72c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top