A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
189系(成田臨M52編成)~江戸川沿いは撮影不能に… 
« 我が心のマリア(ORIGA & 浜田省吾)~さようならORIGAさん
EF65(1118号機)~高崎工臨返空 »
コメント
No title
こんにちは
江戸川沿いもフェンス等整備されてお手軽撮影が出来なくなりましたか? マニア対策なのか何処に行ってもがっしりとしたフェンスが
張られていますね(新都心脇も高いフェンスが張られていました)
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2015/01/19 16:12 | edit
No title
こんばんは。
ありますよね。特に最近は多いと思います。工事が始まると速攻でできますからね。
こちら地元の宇都宮線沿線でも180センチくらいの金網柵があちこちに出現して今までお手軽撮影地だった所が脚立持参でないと撮影困難な所が多数出現しています。
まあ鉄道会社から見れば安全確保の観点から当たり前のことですが。ただこれはごく一部の鉄道ファンの撮影マナーの悪さも助太刀していると思います。そういう点でも無茶・危険な行為はしてはならないと思います。
URL | 宇都宮線 #79D/WHSg
2015/01/19 20:34 | edit
No title
こんばんは。
江戸川河川ですね。お気に入りの撮影地が無くなることは何とも淋しい限りです。 朝起きたら無くなっていた・・・都心ではありそうな感じですね。
URL | かちかち #79D/WHSg
2015/01/19 23:30 | edit
No title
pajero4900さん
おはようございます。
常磐線の江戸川沿いもしばらく前にフェンスが設けられました。
何処もかしこもフェンスブロック強化中のようですね。
そうすると駅撮りをせざるを得なくなり
ホームに更に人が集まるということになるのでは…
なんかいたちごっこのようですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/01/20 07:25 | edit
No title
宇都宮線さん
おはようございます。
今回の工事がどの程度の規模のものなのかわかりませんが
隣接地が大規模開発されそうなので撮影は厳しくなりそうです。
この趣味も何時まで続けられるか…
撮りたい車両もなくなって潮時も近いかもしれません。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/01/20 08:14 | edit
No title
かちかちさん
おはようございます。
しばらくぶりに行ってみたらこんなことになっていました。
河川敷は駐車城代もかからないし
キャパも多かったので架線柱は邪魔でしたが
近所のお手軽撮影地としてよかったのですが…
これから総武線は何処で撮ろうかなと思案中です。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/01/20 08:21 | edit
No title
こんばんは。
江戸川の土手も暴風対策でフェンスでも出来るのでしょうか?
市川駅も高層マンションが建ってからは行ってませんね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/01/20 23:33 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
線路の向こう側は1年くらい前にフェンスができました。
こちら側も造られる確率が高そうですね。
市川駅では晴れの日はマンションの影がキツイですね。
急遽行ったので仕方なかったですが…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/01/21 08:23 | edit
No title
こんばんは。
江戸川沿いが撮れなくなったのは寂しいです。
市川も影が大変なんですね。総武線の他の場所が
見つかるといいですね。M52にナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2015/01/22 00:19 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
お返事が遅くなり申し訳ございません。
江戸川沿いが家から一番行きやすかったのですが…
なんとも困りましたねぇ。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/01/23 07:03 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1183-fda7e2a2
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |