A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
100系×8000系×20000系(東武鉄道)~春日部車庫にて 
« 183系(特急新雪)~なのですが…
EF55(1号機)~1960年頃の姿 & 鉄博展示の正式発表 »
コメント
No title
おはようございます。
真ん中のは、なんか国鉄のディーゼルカーのような塗装ですね。クラシックな感じがしますが、普段は走らずイベント用なのでしょうか。
URL | gatapasya #79D/WHSg
2015/01/29 08:09 | edit
No title
こんばんは。
新旧貴重な並びが撮れましたね。
20000系はメトロ03系と共に20m車に置き換えられるようなので何れは廃車になる?でしょうね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/01/29 21:35 | edit
No title
こんばんは。
TB有難うございました。こちらも、8111F復刻後最初の運行の際の
記事をTBさせて頂きます、宜しくお願いします。
20000系は日比谷線直通用の18m車ですが、同線が20m4扉車への
切替を決めた為、メトロ車共々今後大きな動きがあると思います。
URL | garatahmet #79D/WHSg
2015/01/29 21:56 | edit
No title
こんばんは
春日部支所には家から余り遠く有りませんが1度も訪れた事がありません、歴代の車両を簡単に撮影できる場所があるのですか?
URL | pajero4900 #79D/WHSg
2015/01/29 23:20 | edit
No title
がたぱしゃさん
おはようございます。
自分も詳しくないですが8000系のリバイバル塗色で
動態保存車のようです。
多分イベントなどで走るのだと思います。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/01/30 08:02 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
通りすがりに覗いただけなのですが
このような並びが撮れました。
ちょっとラッキーでした。
20m車へ置き換えの話は以前聞いたことがありましたが
完全に忘れていました。(汗)
ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/01/30 08:12 | edit
No title
garatahmetさん
おはようございます。
これが噂の8111Fということすらすぐにわからず…
勉強不足が露呈してしまいました。(笑)
20000系は近いうちに置き換えられるのですね。
ちゃんと撮っておかないといけないですね。
ご教示とTB、ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/01/30 08:17 | edit
No title
pajero4900さん
日本工業大学の2109号機を見に行く途中、
道路沿いに車庫があったので覗いてみました。
いつもこのように並んでいるのかどうかはわかりません。
自分の身長(175cm)より高い塀がありますので
脚立は必須かと思います。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/01/30 08:23 | edit
No title
こんにちは。
3つ並びが撮れて良かったですね。敷地の外からでも
きれいに撮れる場所ですね!ナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2015/01/31 10:32 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
この日はたまたま寄ったら3つ並びが撮れました。
いつもこのように並んでいるのかな?
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/02/01 11:30 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1194-bc2611fd
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |