A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

7260形(北総鉄道)~京成3300形の後を追い引退!  

遅報になりますが、2月28日にさよなら運転を行った京成電鉄3300形の後を追うように、北総鉄道の7260形電車が営業運転を終了することが発表されました。
7260形は、京成電鉄3300形のリース車ですが、3300形の8両編成が定期運行される唯一の編成で人気がありましたね。
写真は、2013年2月に京成高砂駅で撮影した7260形です。


北総鉄道は、3月22日に7260形の「さよならイベント」を開催します。
イベントの内容は、印旛車両基地内での撮影会と、貸切列車で印西牧の原~矢切間を1往復する体験乗車で、往復はがきによる事前応募が必要となります。
締切は、3月13日(当日消印有効)、抽選で200人が招待(参加費:大人2000円、小児1000円)されるとのことです。

北総鉄道のリリースペーパーはこちら


 
 
話題のブログはこちらから

北総鉄道 京成電鉄 7260形 3300形 JR東日本 国鉄 京浜急行 都営浅草線
関連記事

Posted on 2015/03/05 Thu. 06:56 [edit]

category: 鉄写

tb: 0   cm: 6

コメント

No title

やはり北総の7260形も引退ですか~。この車両はもうちょっと長く走ってもらいたかったですね。

3月22日と言えば阪急の2300系と引退日が同じですね。

URL | yuu**nga*syasek**uik*nzoku #79D/WHSg
2015/03/05 20:00 | edit

No title

こんばんは。

北総鉄道の7260形も撮影しておきたい所ですがイベントは抽選なのですね。
貸し切り列車が走ると言う事なので沿線では撮影可能だと思いますが
またまた激パが予想されますね。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2015/03/05 21:42 | edit

No title

関水金属さん

おはようございます。
おっしゃるようにもう少し頑張ってもらいたかったですね。
京成が3300形を引退させたことで
おそらく今後の整備ができなくなるのでしょうね。
阪急2300系と同日ですか。
東西で昭和の顔がまた一つ消えるのですね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/03/06 08:05 | edit

No title

omoroさん

おはようございます。
JRのダイヤ改正も一段落した頃ですから
他に大きなネタがなければ激パになるのでしょうね。
こんなことでもないと北総線に人が集まることは
ないのかもしれませんけど…(笑)
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/03/06 08:12 | edit

No title

こんばんは。
7260形の引退は残念です(泣)
北総カラーはきれいですね~♪
高砂で撮られた7260形にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2015/03/08 22:37 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
おっしゃるように京成の塗色よりこちらの方が綺麗ですよね。
自分もこちらが気に入っています。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/03/09 07:25 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1241-89dffd36
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top