A.V.C 64(Series181)

Audio.Visual.Camera...

485系(T18編成)~乗務員訓練中  

今日は、3月13日以後、まだ一度も「北斗星」を撮っていないので撮影に行こうかなと思っていたのですが、ボーッとしているうちに間に合わなくなってしまいました。
ダラダラとネットを見ていたら、尾久車両センターに留置中の485系T18編成の目隠し車両が移動したので写真が撮れるようになったとの情報があったのでダメモトで行ってみました。

尾久駅に着くとT18編成の撮影会が行われていましたので自分も参加しました。


アップで見てみると「乗務員訓練中」の札が運転室窓に出されていました。


架線柱があるので何処からでも好きなように撮れるという訳ではないですが、前後からT18編成を撮り放題でした。
先日の「足利大藤まつり号」では、クハ481-1508をしっかり撮影できなかったので、今回の撮影会はありがたかったです。
カメラマンがそれなりにいたので、サービスで幕回しをしてくれないかなと期待しましたがやっぱりダメでした。
ところで新潟への返却は何時なのでしょうね。


 
 
話題のブログはこちらから

JR東日本 国鉄 485系 T18 尾久車両センター 臨時列車 回送 ヘッドマーク
関連記事

Posted on 2015/05/09 Sat. 15:18 [edit]

category: 鉄写

コメント

No title

こんにちは

T18編成を尾久駅車両センターで撮影できて良かったですね
川島駅脇の鉄橋ではクハ481-1508をしっかりと撮影でき
満足されたのではないでしょうか、お疲れ様でした!!

URL | pajero4900 #79D/WHSg
2015/05/09 16:29 | edit

No title

こんばんは。
一気に新潟へ帰ると思いきや・・・ですね。485系であるがための訓練なのか
どうか判りませんが、あくまでも”ラストラン”は新潟での話しで、大宮あたりに
転じてくる、なんて無いですよね(苦笑
来週早々くらいまで居てくれないかな、と密かに思っております(^^;

URL | garatahmet #79D/WHSg
2015/05/09 20:21 | edit

No title

こんばんは。

T-18編成を乗務員訓練に使うとは豪華ですね。
ライト周りを見ると経年劣化が見られ引退も仕方ない所でしょうか?
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。

URL | tomoro #79D/WHSg
2015/05/09 21:23 | edit

No title

おはようございます。
尾久駅ホームから撮れるのですね!
返却は月曜日みたいです。行きたいところですが
何時くらいなのか知りたいですよね。
尾久のT18編成にナイスです(微笑)

URL | なるさん #79D/WHSg
2015/05/10 04:01 | edit

No title

pajero4900さん

おはようございます。
架線柱以外の邪魔物がなく比較的自由に撮れました。
水戸線では1508はリア側でまともに撮れなかったのです。
今回は撮れてラッキーでした。
逆側では本当に乗務員訓練をやっていましたので
欲を言えば幕回しをしてもらいたかったですが…

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/05/10 06:56 | edit

No title

garatahmetさん

おはようございます。
情報を追いかけていませんでしたので気付くのが遅れました。
とっくに新潟に帰ったものと思っていました。
水戸線での撮影は今一つでしたので今回撮影できたのはラッキーでした。
逆側では職員10人くらいが乗車して確かに訓練をしていましたが、
廃車になる車両で何の訓練をしていたのでしょうね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/05/10 07:01 | edit

No title

tomoroさん

おはようございます。
これから廃車となる形式で何の訓練をしたのでしょうね。
屋根まわりの傷みは秋田の583系と同様ですね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/05/10 07:09 | edit

No title

なるさんさん

おはようございます。
時間帯によっては目隠し車両があったみたいです。
返却を撮りに行きたいですね。
今回もナイス!ありがとうございました。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/05/10 07:13 | edit

No title

SL-10様 これに字幕を「白鳥」なんか入れてくれたら
最高ですよね…昭和50年代再現なのに・・・・。

URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2015/05/10 07:35 | edit

No title

こんばんは。

尾久に留置で翌日には新潟へ帰ると思われたT18ですが
クハ481-1508の走行シーンを撮りたいでが
乗務員訓練中とは何処まで走ったのですか?
また何のために訓練をしているのでしょうか?

URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/05/10 21:37 | edit

No title

河内の鉄チャンさん

おはようございます。
「白鳥」は国内最長距離を走る電車特急でしたね。
ヘッドマークは今も入っているのでしょうか。
見てみたいものですね。
留置しているだけなのですから、
「いなほ」でも何でもヘッドマークを出しておいてくれればよいのに…
サービスが悪いですよね。(笑)

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/05/11 07:09 | edit

No title

北鉄局さん

おはようございます。
自分が行った時はJR東の職員が10人ほど車内で何かしていました。
ネットを見ても走ったということではなさそうです。
廃車、全廃となる形式で何をしていたのでしょう。
うーん、よくわかりませんね。

URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/05/11 07:12 | edit

コメントの投稿

Secret

トラックバック

トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1326-e42ad378
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

カレンダー

検索フォーム

更新通知登録ボタン

最新記事

最新コメント

PVランキング

カテゴリ

アーカイブ

ブロとも一覧

RSSリンクの表示

リンク

ブロとも申請フォーム

QRコード


▲Page top