A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
EF61(セノハチ補機)~瀬野駅の風景 
« EF62(43号機)~横軽廃止3日後の風景
181系(懐かしのとき号)~ 鉄道ふれあいフェアの戦利品 »
コメント
No title
おはようございます。
セノハチ、EF59などが活躍していた頃に行ってみたかったです・・・
横川の鉄道文化むらに保存されているEF53は、EF59から復元されたものでしたっけ?
URL | tada #79D/WHSg
2015/06/01 10:16 | edit
No title
こんばんは
EF61 最後に見たのは吹田機関区だったでしょうか
重連運用に就けなかっただけに 旧型のEF59より影の薄い機関車でしたね…
URL | めだか帝国鉄道 #79D/WHSg
2015/06/01 20:58 | edit
No title
こんばんは。
EF61はサイドから見るとEF60と変わりませんが
前面を見るとデッキや貫通扉の部分が違いますね。
貴重な200番台の保存機が無いとは残念です。
今回の投稿にもナイスさせて頂きます。
URL | tomoro #79D/WHSg
2015/06/01 22:05 | edit
No title
こんばんは。
6月1日でEF61の日でしたね。
すっかりと忘れていました。
EF61は元々製造両数が少なく東京口では走っていなかったのであまり写真もありません。
同じ頃にセノハチへ行ったのですね。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/06/02 00:22 | edit
No title
こんばんは。
デッキ側で、しかも作業の方が添乗しているところが
いかにもこの機関車らしくていいですね。
EF61の200番台は、近年まで宮原か吹田で保管されていた
そうですが、残念ながら解体となったそうです。
TB有難うございました。同じ209号機、こちらからもTBさせて
頂きますので、宜しくお願いします
URL | garatahmet #79D/WHSg
2015/06/02 00:52 | edit
No title
すみません、TBが2つ入ってしまって何故か削除が出来ません。
1つ削除おねがいします
URL | garatahmet #79D/WHSg
2015/06/02 00:54 | edit
No title
tadaさん
おはようございます。
セノハチは一度だけ訪れたことがありました。
EF59にも会えましたが滞在時間が短く
それほど多くの写真は撮れませんでした。
横川のEF53はナンバーだけを戻したもので中身はEF59のようですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/02 07:28 | edit
No title
めだか帝国鉄道さん
おはようございます。
吹田機関区に一両保管されていたようですね。
解体されてしまったのが残念です。
おっしゃるように陽の目を見ずに消えたちょっと可哀相な釜でしたね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/02 08:10 | edit
No title
tomoroさん
おはようございます。
セノハチ用のEF61(200)は、今思えば貴重な機関車だと思うのですが
全部解体されてしまったのは残念ですね。
京都の鉄博に入れたかったですよね。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/02 08:16 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
6月1日なのでEF61をアップしました。
本当はゼロ番台にしたかったところですが
自分には写真がありませんでした。
当時のセノハチへもう一度行きたいですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/02 08:23 | edit
No title
garatahmetさん
おはようございます。
大宮のキハ391系もそうでしたが
長く保管してきた車両をどうして解体してしまうのでしょうか。
解体したら二度と造れないのに…
209号機のTBありがとうございました。
一つは削除させていただきますね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/02 08:28 | edit
No title
SL-10様 このカマの頃は瀬野八へ行っておりませんでした。
今じゃ・・・このカマも貴重やろね
URL | 河内の鉄チャン #79D/WHSg
2015/06/04 07:15 | edit
No title
こんばんは。
当時の入替え作業の貴重なお写真ですね!
保存機がないのが寂しいです。
EF61 209号機にナイスです(微笑)
URL | なるさん #79D/WHSg
2015/06/04 22:54 | edit
No title
河内の鉄チャンさん
おはようございます。
EF59がなくなるということでセノハチへ行きました。
EF59は保存機がありますがEF61(200)の保存機はないようです。
これはこれで貴重な釜だったと思うのですが…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/05 07:40 | edit
No title
なるさんさん
おはようございます。
当時はこんな所まで行く元気がありました。
カラーも撮っておけば良かったです。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/05 08:12 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1350-2f95e6a7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |