A.V.C 64(Series181)
Audio.Visual.Camera...
E26系(寝台特急カシオペア)~推回準備完了! 
« 711系(S-103)~グッズが届きました!
485系(特急あいづ)~上野駅の風景〔ビデオあり〕 »
コメント
No title
ニュー北斗星やニューカシオペア作って欲しいですね。
URL | 山手線103系 #79D/WHSg
2015/06/16 08:27 | edit
No title
こんばんは、推進回送、昔は本数も多かったですね。
旧客の貫通幌の間に、職員が座って前方監視していたのが
懐かしい、雨や冬は寒くて、大変だったでしょうね。
お写真のカハフだと職員もかなりの待遇改善ですね。
URL | まるば #79D/WHSg
2015/06/16 21:37 | edit
No title
こんばんは。
そういえばカハフの姿って写真に撮ったことないかも・・・
いつも釜だけで後追い撮影もしていません。
URL | 北鉄局 #79D/WHSg
2015/06/17 00:02 | edit
No title
山手線103系さん
おはようございます。
JR東の通勤電車の更新速度をみれば
新型客車を製造するなど訳ないと思いますけどねぇ。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/17 07:43 | edit
No title
内緒さん
おはようございます。
推回という言葉も死語になるのでしょうね。
合理性・効率性優先もわかりますが、
新幹線だけになると旅情も何もあったものではないですね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/17 07:46 | edit
No title
まるばさん
おはようございます。
おっしゃるように昔に比べたら職員の待遇改善は進みましたね。
一方で客車列車というものが風前の灯火状態ですね。
「北斗星」と「カシオペア」が廃止されたら
上野駅名物だった推進回送も消滅ですね。
この風景は残してもらいたいと思うのですが…
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/17 08:12 | edit
No title
北鉄局さん
おはようございます。
どうしても機関車メインになってしまいますよね。
自分も朝のカハフをこちら側から撮ったのは初めてだったと思います。
今度は「北斗星」も撮りたいですが混んでいるのでしょうね。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/17 08:17 | edit
No title
こんばんは。
上野の客車推進回送も残りわずかなのは寂しいです。
「北斗星」のお写真も楽しみです。ナイスです!
URL | なるさん #79D/WHSg
2015/06/20 22:41 | edit
No title
なるさんさん
こんにちは。
推進回送が見られるのもあと僅かなのでしょうね。
「北斗星」は走行写真が撮れない雨の日にでも行ってみましょうか。
今回もナイス!ありがとうございました。
URL | SL-10 #79D/WHSg
2015/06/21 15:26 | edit
コメントの投稿
トラックバック
トラックバックURL
→https://series181.blog.fc2.com/tb.php/1368-dda850ad
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
| h o m e |